最近うわさになっている、『資格を取ると貧乏になる』を読んでみました。
『資格を取ると貧乏になります (新潮新書)』
幸い?なことに弁理士は一言も触れられていませんでした。。。
著者が知らない資格だったのか、貧乏にならない資格なのか?
さわりだけ紹介します。
◆弁護士
数を増やし過ぎたわりに、仕事がない。
サラ金の過払い金取戻し業務も、ピークを過ぎてなくなりつつある。
◆公認会計士
数を増やしたのに、監査法人の雇用がない。
企業内には職がない。
なんか、一番悲惨な印象。
◆税理士
弁護士や公認会計士があれば税理士もできるので、流れ込んできている。
そもそも、会計ソフトなどで仕事が減少している。
70代、80代の爺ちゃん先生が引退しない。
どれもこれも真っ暗な情報ばかりでした。
最後の数ページに、アドバイスが書いてあり、参考になります。
ここで書くとネタバレして申し訳ないので、本屋かAmazonででも購入してください。
思うに、単なる手続き業務だけでは、差別化が図れません。
最後は知恵勝負、お客さまから見た価値の創造が大切だと思います。
弁理士は、税理士や司法書士などと違い、業務の質で差別化が可能です。
知恵と知識で勝負できます。
日々精進し、お客様に喜んでもらえ、お金も儲けられる弁理士になりたいものです。
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/01/12
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
第3位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
第4位 論文対策サプリ ←←← 目白ゼミナールの塾長さん?
☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/01/12
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
・・・第6位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪
★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★
第3位 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』
© 2015 弁ゴロK All rights reserved