☆弁理士試験の短期合格をサポートします☆
意匠法シリーズです。
□□□ 第8条
①語呂合わせ
組物は タコの八ちゃん 8本必要 9本OK
⇒八ちゃん:8条
⇒8本必要:規定の構成物品は少なくとも1品以上必要
⇒9本OK:それ以外の物も、同時に使用され、附随する範囲内ならOK
②タコの足は8本、組物です。
③見出し :組物の意匠
④同時に使用される二以上の物品であつて経済産業省令で定めるもの(以下「組物」という。)
を構成する物品に係る意匠は、組物全体として統一があるときは、
一意匠として出願をし、意匠登録を受けることができる。
□□□ 第10条、22条
①語呂合わせ
関連衣装に 父ちゃん 食いつく 夫婦の離婚は許さない 子供の分離も許さない
⇒衣装:意匠
⇒父ちゃん:10条
⇒食いつく:9条1項、2項は非適用
⇒夫婦:22条
⇒離婚は許さない:本意匠と関連意匠の分離移転は不可
⇒子供の分離も許さない:本意匠が消滅しても関連衣装の分離移転不可
②エッチ関連の衣装に、父ちゃんが食いついてます。
③見出し
10条:関連意匠
22条:関連意匠の意匠権の移転
④本意匠の意匠登録出願の日以後、意匠公報の発行の日前の意匠登録出願
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/01/05
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
第3位 論文対策サプリ ←←← 目白ゼミナールの塾長さん?
・・・第6位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/01/05
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
第3位 名古屋の商標亭 -弁理士ひろたのブログ- ←←← わりと無関係な記事が多いかも
・・・第7位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪
★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★
第3位 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』
© 2015 弁ゴロK All rights reserved