FC2ブログ

弁理士試験フレーズドライ勉強法

弁理士試験に短期合格♪語呂合わせで条文番号や趣旨を記憶しましょう。

今年度の弁理士受験新報は!?

弁理士受験新報という雑誌を、ご存知かと思います。
最近の受験生は、あまり馴染みがない?

毎年、6月21日ころには「短答式試験 問題と解説」を掲載した号が出るのですが。。。
今年は出ないのでしょうか?
出版される気配がありません。

2013年9月までは月刊誌。
それから次第に不定期となり、
2017年度からは短答試験解説号と論文試験解説号の年2回に。

そしてついに2019年度は?
これが出ないと、LECやTACの過去問週は12月ころの発売なので、受験生は困りますね。
私も、おおいに困ります!
だいたいの問題は解けますけど、マイナーな判例、審査基準や審判便覧のディープなところまで調べるのは辛い。。。

応援してますよ、受験新報さん。

----------------------------------------------------------
★ 短答突破は、青短で! 論文突破は、フレーズドライ! ★
 ⇒ テキスト一覧へ
  ①青短~短答試験・枝別・逐条解説
    ⇒無料ダウンロード_特・実vol.1
  ②フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶(論文試験用)
    ⇒無料ダウンロード_特・実(前半)
  ※全て、年度更新版の無償アップグレードあり

★弁理士受験生必携!『経済産業省令』等を併記し、イライラ解消の法文集です。
 ⇒無料!『読み易い♪四法条文集』
----------------------------------------------------------
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキングと、おすすめブログ
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 [おすすめ] 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
 [おすすめ] タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生が独立!
 [おすすめ] 弁理士試験の効率的勉強法 ←←← テクニック集は面白いです

© 2019 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する