フレーズドライシリーズの意匠法アプリをリリースしました。
Android版とiOS版の両方を公開しています。
Google PlayまたはApp Storeで、「弁理士」で検索してください。
フレーズドライシリーズは記憶法なので、私が受験生のときは単語カードを作成して記憶していました。
安く印刷して、受験生の皆さんに単語帳を提供できないかなと真剣に検討していたくらいです。
でも、アプリ開発を思いついてみると、やっぱりアプリが便利ですよね!
自分が受験生時代に、こういうアプリがあったら良かったのにな~
機能や見栄えは、本当に素人まるだしで申し訳ないと思っています。
しおり機能や学習の記録機能、ランダム出題モード、スワイプ機能など、
実装したい機能は山のようにあります。
でも。。。スキルがなくて。
ま、一通りのアプリをリリースしてから、機能改善に集中していきます。
これで、「一問一答集(青短Ex) 特許法」、「フレーズドライ・特許法」、「フレーズドライ・意匠法」の3つをリリースしました。
何回リリースしても、とくにiOS版は難しい…
手探り状態で、少しずつ上達しているはずです。
ときどき、くじけそうになっていますので、温かい応援をお願い致します。
----------------------------------------------------------
★ 短答突破は、青短で! 論文突破は、フレーズドライ! ★
⇒ テキスト一覧へ
①青短~短答試験・枝別・逐条解説
⇒無料ダウンロード_特・実vol.1
②フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶(論文試験用)
⇒無料ダウンロード_特・実(前半)
※全て、年度更新版の無償アップグレードあり
★弁理士受験生必携!『経済産業省令』等を併記し、イライラ解消の法文集です。
⇒無料!『読み易い♪四法条文集』
----------------------------------------------------------
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキングと、おすすめブログ
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
[おすすめ] 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
[おすすめ] タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生が独立!
[おすすめ] 弁理士試験の効率的勉強法 ←←← テクニック集は面白いです
© 2019 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved