ということで、手持ちのiPADをセカンドモニターとして使おうと思い立ちました。
いろいろと調べると、Duet Displayが評判良さそうだったので導入しました。
1200円(一回のみ課金)とアプリとしては高めですが、iPADを活用できるなら安いもの。
最初は動作に不具合がありまして、iPADの画面サイズに合わないし、縦向きでも使えると記載されているのに出来ないし。。。
これはやられたかな?
いろいろと調べると、mac OSのバグ有りバージョンアップに伴う動作不具合でした。
先日、mac OSが10.14.3に、さらにDuet Displayも2.0.4.6にバージョンアップして、完璧!になりました。
下の写真ですけど、いい感じで使えてます。
ちなみに、スタンドはAmazonで1780円。
折りたたみでき、角度も自由調整可能でグッドでした。
おかげさまで、新作アプリも予想外のダウンロード数となり、ちょっと嬉しい気分。
見栄えもユーザーインタフェースも素人感いっぱいですけど、内容は良いと思います。
OA環境も充実してきたことだし、がんばろう♪

----------------------------------------------------------
★ 短答突破は、青短で! 論文突破は、フレーズドライ! ★
⇒ テキスト一覧へ
①青短~短答試験・枝別・逐条解説
⇒無料ダウンロード_特・実vol.1
②フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶(論文試験用)
⇒無料ダウンロード_特・実(前半)
※全て、年度更新版の無償アップグレードあり
★弁理士受験生必携!『経済産業省令』等を併記し、イライラ解消の法文集です。
⇒無料!『読み易い♪四法条文集』
----------------------------------------------------------
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキングと、おすすめブログ
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
[おすすめ] 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
[おすすめ] タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生が独立!
[おすすめ] 弁理士試験の効率的勉強法 ←←← テクニック集は面白いです
© 2019 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved