FC2ブログ

弁理士試験フレーズドライ勉強法

弁理士試験に短期合格♪語呂合わせで条文番号や趣旨を記憶しましょう。

今年も新作テキスト計画がたくさん

弁理士試験受験生の皆様、明けましておめでとうございます。
年末年始は、くつろげたでしょうか?
正月も3日になり、そろそろ勉強開始!というところでしょうか?

わたしは、大晦日も元旦も、スキマ時間を見つけて新作テキストを作成していました。
思えば、2014年11月からテキスト作成を始めて、約4年が経過。
ようやく、最低限のテキストを提供できるようになりましたが、まだまだ理想にはほど遠い!
構想は山のようにあるのですが、なんせ一人ですし、しかも余暇を潰しての作成です。
とはいえ、受験生にはスケジュールがありますから、タイムリー性も重要ですし。。。

今年の一つの目標は、スマホ用のアプリ作成です。
実は1年ほど前に取り組んで挫折して、昨年末から作戦変更して再チャレンジ中♪
ITに弱いので、かなりショボいアプリになりそうですが・・・
やっぱり、スマホは便利ですよね!
スキマ時間も活用できますし、なんとか完成させたい。
無事にリリースできるかすっごく不安ですけど、なんとか頑張ってみます。

受験生時代に感じた、テキストの完成度の低さと選択肢の少なさ。。。
その感性を忘れずに、受験生に寄り添ったテキスト作成を心がけていきます。
今年もご利用、お願いいたします。

では、2019年度合格めざして、頑張っていきまっしょい!

----------------------------------------------------------
★ 短答突破は、青短で! 論文突破は、フレーズドライ! ★
 ⇒ テキスト一覧へ
  ①青短~短答試験・枝別・逐条解説
    ⇒無料ダウンロード_特・実vol.1
  ②フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶(論文試験用)
    ⇒無料ダウンロード_特・実(前半)
  ※全て、年度更新版の無償アップグレードあり

★弁理士受験生必携!『経済産業省令』等を併記し、イライラ解消の法文集です。
 ⇒無料!『読み易い♪四法条文集』
----------------------------------------------------------
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキングと、おすすめブログ
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 [おすすめ] 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
 [おすすめ] タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生が独立!
 [おすすめ] 弁理士試験の効率的勉強法 ←←← テクニック集は面白いです

© 2019 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する