FC2ブログ

弁理士試験フレーズドライ勉強法

弁理士試験に短期合格♪語呂合わせで条文番号や趣旨を記憶しましょう。

朗報!不競法改正は来年度試験への影響小

「不正競争防止法の一部を改正する法律(平成30年法律第33号)」の施行日が決定していますね。
仮決定かもしれませんが、早まることはないでしょう。
⇒ 不正競争防止法の改正テキスト

この資料page-18に、改正スケジュールが記載されています。
(1)「限定提供データ」に係る事項
  (第2条第1項第11号~16号、第7項、第5条第1項~第4項、第15条第2項、第19条第1項第8号)
  【施行日】平成31年7月1日

(2)「技術的制限手段」に係る事項
  (第2条第1項第17号・第18号、第8項、 第19条第1項第9号)
  【施行日】平成30年11月29日

(3)証拠収集手続きの強化に係る事項
    (第7条第2項~第5項)
  【施行日】平成31年7月1日

ということで、来年度の短答試験に影響があるのは、(2)だけです。
(1)が厄介な改正だっただけに、とりあえず良かったですね。
頑張って、来年度で短答試験を合格してしまいましょう。

----------------------------------------------------------
★ 短答突破は、青短で! 論文突破は、フレーズドライ! ★
 ⇒ テキスト一覧へ
  ①青短~短答試験・枝別・逐条解説
    ⇒無料ダウンロード_特・実vol.1
  ②フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶(論文試験用)
    ⇒無料ダウンロード_特・実(前半)
  ※全て、年度更新版の無償アップグレードあり

★弁理士受験生必携!『経済産業省令』等を併記し、イライラ解消の法文集です。
 ⇒無料!『読み易い♪四法条文集』
----------------------------------------------------------
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキングと、おすすめブログ
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 [おすすめ] 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
 [おすすめ] タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生が独立!
 [おすすめ] 弁理士試験の効率的勉強法 ←←← テクニック集は面白いです

© 2018 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する