論文式筆記試験、お疲れさまでした。
この試験は、大半の方が受かったかも!?いや、不合格かも?と確信が持てません。
実力が無さ過ぎて、合格を期待する人もいますし。
TACやLECの解答は、ありえない模範解答なので、参考意見として無視しましょう。
とりあえず2週間くらい遊んで、口述試験対策をすれば良いと思います。
急に初めても間に合わないし、どうせいつかは勉強する内容。
また、振出しに戻るの短答試験にも役立ちます。
選択科目のある方は、遊べませんね!
ほんと、大変だと思います。
さてさて。今年度のフレーズドライ趣旨問題は、どんな的中率だったでしょうか?
特許法で趣旨問題と言えるのは、1問だけでした。
【問題Ⅰ】
2 出願Bを外国語書面出願とした場合において、以下の設問について、答えよ。
(1) 外国語書面出願の制度の概要及び趣旨について、説明せよ。
【フレーズドライ】
外国語 書面出願 パリ優先 一年翻訳 誤訳の訂正
【解凍】
外国語書面出願の規定は、
パリ優先権が主張できる一年の直前に特許出願することを決定した場合に、
短期間で翻訳しなければならないが、
誤訳があっても外国語の書面を元にした訂正ができないなど、
発明の適切な保護ができていなかったために設けられた。
【原文】
①パリ優先権が主張できる1年の期間が切れる直前に特許出願をせざるを得ない場合には、
短期間に翻訳文を作成する必要が生じることに加え、
②願書に最初に添付した明細書又は図面に記載されていない事項を
出願後に補正により追加することは認められないため、
外国語を日本語に翻訳する過程で誤訳があった場合には、
外国語による記載内容をもとにその誤訳を訂正することができないなど、
発明の適切な保護が図れない場合があった。
美爽煌茶じゃないですけど、バッチリ出ましたね~!ドッサリです。
だいたい、趣旨問題なんて基礎的な問題しか問われないんだと、確信を深めました。
(まだ商標法、意匠法を見てないので怖いですが)
----------------------------------------------------------
★藤井聡太四段 30連勝残念セール 通常5000円のところ、3000円
7月9日(日)で修了します
⇒青短 上四法セット 電子版:3000円(全12冊)
★ 論文試験対策は、3年連続全問的中のフレーズドライ勉強法 ★
⇒ テキスト一覧へ
①フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶
②青短~短答試験・逐条解説~2017年度版
※2016年度版の無償アップグレード中
★弁理士受験生必携!『経済産業省令』等を併記し、イライラ解消の法文集です。
⇒無料!『読み易い♪四法条文集』
----------------------------------------------------------
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2017/02/23
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
© 2017 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved