⇒ テキスト一覧へ
①フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶
②青短~短答試験・逐条解説~2017年度版
※2016年度版の無償アップグレード中
★弁理士受験生必携!『経済産業省令』等を併記し、イライラ解消の法文集です。
⇒無料!『読み易い♪四法条文集』
----------------------------------------------------------
TACの解説などから、今年は条約の足切りが辛そうです。
そこで、足切り4点を獲得するための実力と運を計算してみました。
表は、実力N点の人が、残りの(10-N)問をランダムに5択マークしたときに獲得できる点数を、
累積確率で示したものです。
実力0点で足切り4点以上を確保できる確率は、12%。
4回受ければ、半分の人は合格する水準ですね。
実力2点で足切り4点以上を確保できる確率は、50%。
ほとんど、丁か半かの世界です。
実力3点で足切り4点以上を確保できる確率は、79%。
逆に言うと、21%の人は切られるわけで、危険です。
結局、実力4点をめざせ!という単純な結論。
しかしながら、今年の問題で自信をもって4点確保できた人って、何%いるんでしょうか?
一方で、実力2点の人が、半分は足切りセーフって、試験として機能している???
かなり疑問ですね。
公平を期するためには、各科目20問で足切り8問正解にするべきでしょう。
受験生の方には負担ですけど、午前と午後に分けても良いのでは?
点数 | 実力0点 | 実力1点 | 実力2点 | 実力3点 | 実力4点 |
---|---|---|---|---|---|
10点 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
9点 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
8点 | 0% | 0% | 0% | 0% | 2% |
7点 | 0% | 0% | 1% | 3% | 10% |
6点 | 1% | 2% | 6% | 15% | 34% |
5点 | 3% | 9% | 20% | 42% | 74% |
4点 | 12% | 26% | 50% | 79% | 100% |
3点 | 32% | 56% | 83% | 100% | 100% |
2点 | 62% | 87% | 100% | 100% | 100% |
1点 | 89% | 100% | 100% | 100% | 100% |
0点 | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
----------------------------------------------------------
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2017/02/23
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
© 2017 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved