FC2ブログ

弁理士試験フレーズドライ勉強法

弁理士試験に短期合格♪語呂合わせで条文番号や趣旨を記憶しましょう。

論文の筆記用具は何が良い?

受験生は、論文の筆記用具で悩みます。
書き易くて、疲れにくくて、ニジまずインク溜まりもできず、字がきれいに見えるペン♪
ネットを見てても、万年筆派もいますし、それぞれのお気に入りがあります。

私は、いろいろと試した結果、以下のように使い分けました。
★論文試験用 ⇒ ドクターグリップ(PILOT)
  持つところが太く、疲れにくいです。また、比較的インク溜まりも出来にくいです。
  芯だけを買い足せるので経済的でした。
★論文試験の問題文線引き用 ⇒ ハイテックCコレト(PILOT)の5色リフィル
  蛍光ペンで塗りたくる人も多いですが、私はボールペン派です。
  このリフィルは色を切り替えるときのカチカチ音が小さいのでお薦めです。
  赤、ピンク、緑、水色、青色の5色で、甲、乙、丙などを塗ります。 
  ※1年目は蛍光ペンとかを持ち込んで良いとは知らず、黒ボールペン1本で臨みました!
★テキストの線引き用 ⇒ SARASA(ZEBRA)
  インク溜まりが出来ないです。また、渇きも早い。クリップシリーズがお気に入りです。
★書き込み用 ⇒ ハイテックC(PILOT)
  0.3mmと0.5mmで使い分けていました。赤、青がメインです。

以下、ネットで見かけた記事です。司法試験なども参考にしています。
個人的には、パーカーの5thが気になります。
NAVERまとめ
  セーラー万年筆 プロフィット FL (For Lowyer)
  パイロット万年筆 カスタム742、カスタム74透明
  三菱鉛筆 ボールペン ジェットストリーム アルファゲルクリップ

新司法試験の勉強法模索ブログ
  パイロット 万年筆 カスタム742 FKK_2000R_B ブラック
  三菱鉛筆 ボールペン ジェットストリーム アルファゲルクリップ

杉尾の講師魂
  パーカーの5th

弁理士試験コミュニティー
  ゼブラの「SARASA」シリーズ
  三菱鉛筆の「ジェットストリーム」シリーズ

弁理士試験とたたかうページ
  サラサクリップ(ゼブラ)
  ユニボール(三菱鉛筆)

☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2014/12/26
 第1位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第2位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第3位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義 
 ・・・第5位 論文対策サプリ ←←← 目白ゼミナールの塾長さん?

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2014/12/26
 第1位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
 第2位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← 事務所経営のノウハウは傾聴に値
 第3位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
 ・・・第5位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ講師♪

☆ BLOG RANKING 人気ブログランキング ☆ @2014/12/26
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 /第2位 タコ弁の蛸壺ファイル
 第3位 知財・会計・ビジネス ニュース解説 ←←← 弁理士かつ公認会計士!!すげ~
 第4位 想像力は世界をつつむ ←←← わたしには理解不能???だれか解読して・・・

© 2014 弁ゴロK All rights reserved

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する