⇒ テキスト一覧へ
①フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶
②青単~短答試験逐条解説
----------------------------------------------------------
以前にも紹介しましたが、の特許庁ホームページに、こんな調達記事がありました。
「平成28年度弁理士試験に係る各種データ処理等、及び平成29年度弁理士試験に係る
インターネット願書請求受付業務 一式」についての一般競争入札公告
この記事は残念ながら削除されているようなので、私が保存していたPDFを紹介します。
⇒H28_特許庁調達資料
このPDFが非常に面白くて、受験番号の付け方が掲載されています。
例の、東京が1、大阪が5とかの受験番号です。
そして、データ処理の数を見積もるために、
平成28年度の弁理士志願者数等の見込み表がありました。
その数値を、これまでの実績を比較してみました。
もちろん、調達なので多目にサバを読んでいるはずです。
この数値の9割弱くらいが、特許庁の読みだろうと考えていました。
①試験志願者数、②短答受験者数は、おおむね90%なのですが、、、
③短答合格者数は、なんと101%!?
550/3900=14.1%が特許庁の予定でした。
今回の15.5%、557名は特許庁が想定していたマックス超えだったようですね。
39点合格の方は、ラッキーな年だったと思います。
では、論文試験に向けて、頑張ってください。
H28特許庁調達 | H28実績 | 比率 | |
---|---|---|---|
①試験志願者数 | 5300 | 4679 | 88% |
②短答受験者数 | 3900 | 3586 | 92% |
③短答合格者数 | 550 | 557 | 101% |
④論文受験者数 | 1200 | 1100見込み | 92% |
⑤論文合格者数 | 300 | 250見込み | 83% |
----------------------------------------------------------
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/08/21
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
第5位 弁理士試験のホントのところ ←←← 受験生の役に立つ内容です。一度、読んでください。
☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/08/21
第9位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪
© 2016 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved