⇒ テキスト一覧へ
①フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶
②青単~短答試験逐条解説
----------------------------------------------------------
先日、論文式筆記試験(必須科目)の受験者数を1100名と予測しました。
それを受けて、統計予測値を修正します。
この5年間の論文式筆記試験平均合格率は、平均25%です。
しかし、今年度から論文式筆記試験(選択科目)の合格率がやや低下すると予測し、
合格率を23%として計算します。
そうすると、約250名が論文式筆記試験(必須科目)合格者になります。
口述試験受験者は、昨年度の口述試験不合格者21名中15名が再受験するとして、約265名。
最終合格者は、合格率95%として252名。ざっと250名です。
志願者数から計算すると、合格率は5%。難関資格ですね!
H28実績 | H28推定 | H27年度 | H26年度 | H25年度 | H24年度 | H23年度 | H22年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①試験志願者数 | 4679 | 4625 | 5340 | 6216 | 7528 | 7930 | 8735 | 9915 |
②短答受験者数 | 3586 | 3675 | 4278 | 4674 | 4734 | 5255 | 6377 | 6582 |
③短答合格者数 | 557 | 460 | 604 | 550 | 434 | 1374 | 1934 | 899 |
④論文受験者数 | *** | 1100←900 | 960 | 1263 | 1979 | 2851 | 2988 | 3093 |
⑤論文合格者数 | *** | 250←225 | 248 | 358 | 490 | 837 | 715 | 822 |
⑥口述受験者数 | *** | 265←235 | 330 | 485 | 825 | 1134 | 1006 | 1048 |
⑦最終合格者数 | *** | 250←220 | 309 | 385 | 715 | 773 | 721 | 756 |
※最終合格者数は、工業所有権法免除者(審査官)を除く
----------------------------------------------------------
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/08/21
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
第5位 弁理士試験のホントのところ ←←← 受験生の役に立つ内容です。一度、読んでください。
☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/08/21
第9位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪
© 2016 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved