⇒ テキスト一覧へ
①フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶
②青単~短答試験逐条解説
----------------------------------------------------------
短答式筆記試験合格者の受験番号解析結果です。
[P100] 昨年度の口述不合格者で、短答を再受験
10名と、激減しています。
昨年度の口述不合格者で、今年短答再受験の方は、推定13名。
さすがの合格率です。でも、不合格の方もいるんですね。きびしい。
[P101] 選択論文の三振者、短答を再受験
これも4名と減少しています。
[P110, P111] 短答試験初合格、必須論文三振者、などなど
390名+139名。主流派です。
[P81X] 審査官など
3名。激減してますね?
著不が難しかった?
[P91X] 知財大学院
11名。これも激減してますね。
受験者数も減っているので、こんなものか?
ということで、短答合格者557名のうち、
論文試験必須科目を受験される方は、540名です。
短答試験免除者は、663名。このうち、必須科目免除者は30人くらいでしょう。
つまり、必須論文試験受験予定者は約1170名。
受験率94%として、受験者数は約1100名!
昨年度の960名から、久々に増加に転じます。
これは、ボーナスステージですね~
受験番号 | 短答 | 論文 | 選択 | 口述 | H26短答 | H27短答 | H28短答 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
P000 | 免除 | 免除 | 免除 | 受験 | *** | *** | *** |
P001 | 免除 | 免除 | 受験 | 受験 | *** | *** | *** |
P010 | 免除 | 受験 | 免除 | 受験 | *** | *** | *** |
P011 | 免除 | 受験 | 受験 | 受験 | *** | *** | *** |
P100 | 受験 | 免除 | 免除 | 受験 | 52 | 29 | 10 |
P101 | 受験 | 免除 | 受験 | 受験 | 13 | 12 | 4 |
P110 | 受験 | 受験 | 免除 | 受験 | 308 | 372 | 390 |
P111 | 受験 | 受験 | 受験 | 受験 | 132 | 159 | 139 |
P81X | 一部 | 免除 | 免・受 | 免除 | 23 | 13 | 3 |
P91X | 一部 | 受験 | 免・受 | 受験 | 22 | 19 | 11 |
合計 | 550 | 604 | 557 |
----------------------------------------------------------
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/08/21
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
第5位 弁理士試験のホントのところ ←←← 受験生の役に立つ内容です。一度、読んでください。
☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/08/21
第9位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪
© 2016 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved