FC2ブログ

弁理士試験フレーズドライ勉強法

弁理士試験に短期合格♪語呂合わせで条文番号や趣旨を記憶しましょう。

長時間勉強を可能にする方法

今日でGW2日目が終わりです。
なんか進んだような進んでないような。。。という気分でしょうか?
わたしも別件ですけど、10時間前後、連チャンで勉強しています。

私は田舎で受験生活を送りましたので、LECやTACのGW特別講座とかは受講していません。
基本的に、講義中の勉強効率は悪いと信じてますし、授業自体があまり好きではないんですね。
もちろん、講義で頂いた資料の勉強は、非常に効率が良いんだろうとは思います。
でも、ここまで来たら、一人でガンガンと脳に詰め込んだ方が得策じゃないでしょうか?

ということで、講義受講もせず、ひとりで長時間勉強するにはどうするか?

私は、幸いなことに単身赴任先にイオンモールがありましたので、朝から晩まで籠ってました。
短答試験は、わりと教材がコンパクトで筆記する分量も少なく、外でも勉強しやすいです。
フードコートや、気分転換にあちこちのベンチ、オーナーズカードでイオンラウンジ♪
家にいるとテレビを観たり、べッドで眠りこけたり、だいたい勉強になりません。
でも、イオンモールなら大丈夫。長時間は眠れません。仮眠で終わります。

ところが、論文試験になると書いてばかりになりますし、参考書も膨大になってきます。
こうなると家での勉強が必須です。
でも、短答試験に合格するころには勉強の習慣が身に付いているもので、
家でも長時間勉強に耐えられるようになってます。

環状線に乗りっぱなしとか、マクドとかスタバを利用するとか、いろんな方法がありますね。
とりあえず家から出て、朝から晩まで放浪勉強生活をしてはいかがでしょうか?
雑音の中の方が、意外と集中できるものです。

では、あと8日、一緒にがんばりましょう。


----------------------------------------------------------
倍速以上の効率で、弁理士短答式筆記試験に合格できます。 
10年分を条項順、枝別に学習できる過去問集&テキストです。
条文理解が飛躍的に進む、『短答式筆記試験・逐条解説(青短)』
 

⇒ ★青短で合格!無料ダウンロード♪

----------------------------------------------------------
★ フレーズドライ勉強法を製本してみませんか?
 ⇒『製本したら、めっちゃきれいで感動しました!』

★ 弁理士試験テキストの新標準~フレーズドライ・ゼミナール~ ★
 ⇒ テキスト一覧へ
  ①青単~短答試験逐条解説
  ② フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶(A5版)
  ③ 条文番号の語呂合せ記憶~特・実・意・商 ★無料です
  ④ 分冊の青本(工業所有権法逐条解説)シリーズ(B5版)
  ⑤ 分冊の法文集シリーズ(B5版)

☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/08/21
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 
 第5位 弁理士試験のホントのところ ←←← 受験生の役に立つ内容です。一度、読んでください。  

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/08/21
 第9位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪

© 2016 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する