昨日、淀川国際ハーフマラソンを走ってきました。
ゲストは有森裕子さん。
有森さんに会うのは、奈良マラソンで2回、今回で3回目です。
相変わらずテンションが高くて、フォ~ッ!!と叫びながら盛り上げてくれます。
今回は、ほんとに準備をする気力が沸かず、8km練習を数本しただけ。
体重も目も当てられないくらい増加したままで挑みました。
結果は2時間26分の完走。過去最低。。。
12kmmまではキロ6分を維持できたのですけど、あとは足が動かず。
3年ほど前には1時間50分で走れたのですが。
やっぱり日頃の練習量とピークの持っていき方ですね。
どんどん体力と筋力が落ちているのを実感します。
そろそろ、勉強と体力強化のバランスを見直す時期が来たかな?
しかし、ほんとに苦しくて、途中棄権したい誘惑もありました。
でも、完走した後の気分は爽快そのもの。
あきらめなくて良かった~
弁理士試験もマラソンと同じです。
日頃の鍛錬。ピークの持っていき方。諦めない強い信念。
短答試験まであと2カ月。
がんばっていきまっしょい!
----------------------------------------------------------
倍速以上の効率で、弁理士短答式筆記試験に合格できます。
10年分を条項順、枝別に学習できる過去問集&テキストです。
条文理解が飛躍的に進む、『短答式筆記試験・逐条解説(青短)』
⇒ ★青短で合格!無料ダウンロード♪
----------------------------------------------------------
★ フレーズドライ勉強法を製本してみませんか?
⇒『製本したら、めっちゃきれいで感動しました!』
★ 弁理士試験テキストの新標準~フレーズドライ・ゼミナール~ ★
⇒ テキスト一覧へ
①青単~短答試験逐条解説
② フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶(A5版)
③ 条文番号の語呂合せ記憶~特・実・意・商 ★無料です
④ 分冊の青本(工業所有権法逐条解説)シリーズ(B5版)
⑤ 分冊の法文集シリーズ(B5版)
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/08/21
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
第5位 弁理士試験のホントのところ ←←← 受験生の役に立つ内容です。一度、読んでください。
☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/08/21
第9位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪
© 2016 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved