ということで、2点の対策を実行しました。
①ひらがなだけは、人並みにする
本屋でひらがな練習帳を買い込み、毎朝10分、小学生のように練習しました。
②漢字は、等間隔の水平線と等間隔の垂直線で、活字風に書く
水平線と垂直線を格子状に書く練習をしました。
その成果がこれ、、、、論文試験の直前に受けた模試の答案です。
これでもかなりの改善後なんですよ。
ま、悪筆の方々の安心材料になれば幸いです。わたしはこれで、論文試験に合格しましたから。

☆日本ブログ村 弁理士試験 人気ランキング ☆ @2014/12/24
第1位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
第2位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← 私、頑張ってます!
第3位 知財の中の弁理士 ←←← 2013年合格、4回受験生の記録
第4位 弁理士試験のホントのところ ←←← 全22回で完結!合格の記録
第5位 論文対策サプリ ←←← 目白ゼミナールの塾長さん?
☆ こちらも応援クリックよろしくお願いします! ☆

© 2014 弁ゴロK All rights reserved