FC2ブログ

弁理士試験フレーズドライ勉強法

弁理士試験に短期合格♪語呂合わせで条文番号や趣旨を記憶しましょう。

私の今年の漢字は『未』~未合格

今年の漢字は、『安』に決まったそうです。
安倍政権、安全保障関連法案、とにかく明るい安村?
最近なら、羽生結弦の安倍晴明でしょう!あれは感動しました。

私の1年を振り返ってみると、今年の漢字は『未』です。

① 『未』合格
 今年は、中小企業診断士に合格できませんでした。だから、未合格。
 このブログを見てくださっている多くの方も、未合格者かと思います。
 資格受験者には、3種類います。合格者、未合格者、不合格者です。
 合格を諦めずにチャレンジしている限り、私たちは未合格者です。
 断念して初めて不合格者になります。
 未来は必ず来るから、未来なんです。不来ではない!

② 『未』熟
 なぜ、試験に合格できなかったのか?
 やはり、何かが未熟だったんでしょう。
 来年こそは、その未熟な部分を鍛え直して、合格を勝ち取りましょう。

③ 『未』完成 
 弁理士受験界のテキストに革命を起こす。それが私の夢の一つです。
 1年かけて、ようやくフレーズドライ趣旨問題がひとまずの完成をみました。
 しかし、まだまだ未完成です。
 また、短答試験や口述試験のテキストにも、一石を投じたい。
 ということで、野望が未完成です。

④ 『未』登録 
 今年はせっかく、弁理士登録の資格を得たにもかかわらず、未登録です。
 諸般の事情で転職もならず、もんもんとしています。
 でも、いつか必ず登録して、弁理士として活躍します。
 だから、未登録。不登録ではありません。

来年は・・・『達』になるよう、頑張りましょう。


----------------------------------------------------------
★ フレーズドライ勉強法を製本してみませんか?
 ⇒『製本したら、めっちゃきれいで感動しました!』

★ 弁理士試験テキストの新標準~フレーズドライ・ゼミナール~ ★
 ⇒ テキスト一覧へ
  ① 条文番号の語呂合せ記憶~特・実・意・商 ★無料です
  ② フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶(A5版)
  ③ 分冊の法文集シリーズ(B5版)
  ④ 分冊の青本(工業所有権法逐条解説)シリーズ(B5版)

☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/08/21
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 
 第5位 弁理士試験のホントのところ ←←← 受験生の役に立つ内容です。一度、読んでください。  

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/08/21
 第9位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪

© 2015 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する