本日(5日)、特許庁から論文式筆記試験合格者統計が公表されました。
⇒『論文式筆記試験合格者統計』
これまであまり見ていなかった選択科目を解析してみました。
①選択科目免除者
205名。合格者248名の82.7%。
やはり、選択科目を受けて合格した方は43名(17.3%)と、やや少数派です。
②今年度選択科目合格者の科目
43名中30名が法律。
大半は著作権法でしょうか?
来年度からなくなりますが、合格率はどうなるのでしょう?
③免除資格保有者
152名。合格者248名の61.3%。
ということは、選択科目免除者205名中53名は、昨年以前の選択科目合格者ですね。
結局、全合格者中38.7%もの方が、選択科目合格者だとわかります。
意外と多いんですね。
④免除資格の内訳
大学院が71%と断トツの1番です。
2番は、情報処理技術者の17.8%(27名)です。
行政書士は2.6%(4名)です。
やはり、免除資格の王道は”応用情報技術者”なんでしょう。
⇒『選択科目免除に応用情報技術者はどうでしょうか?』
⇒『応用情報技術者と行政書士の比較』
----------------------------------------------------------
★ フレーズドライ勉強法を製本してみませんか?
⇒『製本したら、めっちゃきれいで感動しました!』
★ 弁理士試験テキストの新標準~フレーズドライ・ゼミナール~ ★
⇒ テキスト一覧へ
① 条文番号の語呂合せ記憶~特・実・意・商 ★無料です
② フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶(A5版)
③ 分冊の法文集シリーズ(B5版)
④ 分冊の青本(工業所有権法逐条解説)シリーズ(B5版)
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/08/21
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
第5位 弁理士試験のホントのところ ←←← 受験生の役に立つ内容です。一度、読んでください。
☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/08/21
第9位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪
☆日本ブログ村 中小企業診断士(資格) 人気ランキング ☆ @2015/09/21
第3位 中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦 ←←← 私の別宅です
© 2015 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved