★法文集を法律ごとに分冊してリリースします★
皆さんは、法文集を何冊もってますか?
私は5冊もってます。無駄ですよね!
初学者ならば、最低でも論文模試用の法文集をもつべきです。
例としてTAC出版のが6264円(税込)。かなり高いです。
ただ、これは模試に使うので書き込みたくありません。
そうなると、書き込み用にもう一冊欲しくなります。
さらに、携帯用にコンパクトなのを一冊。
(スマホなどの電子機器を使う方法もあります)
4法対照を一冊。と、際限なく増殖してしまいます。
一方、私が受験生時代に探し求めていたのは、
法律ごとに分冊された法文です。
書き込みしやすいサイズで、コンパクトなもの。
勉強用に特化した法文集が欲しかった!
でも、、、探しても無いんですよね~
ということで作りましたよ!夏休みを潰して。。。
これで、勉強の効率がアップするはずです。
しかも比較的安価で!
★出典
総務省行政管理局のホームページからコピーしてます。
もちろん、現時点の最新版です。
⇒ 『特許法』
★サイズ、体裁
B5版です。LECの標準テキストと同サイズです。
項や号毎に一行あけ、書き込み用の余白をぜいたくに持たせました。
さらに、条文中のかっこ内はグレー文字にしたので読み易いです。
⇒サンプル『特許法』の一部
★DLマーケットにて販売します。
※値段など改訂しましたので、ブログのトップページにアクセスしてください
----------------------------------------------------------
★ フレーズドライ勉強法を製本してみませんか?
⇒『製本したら、めっちゃきれいで感動しました!』
★ 弁理士試験テキストの新標準~フレーズドライ・ゼミナール~ ★
① 条文番号の語呂合せ記憶~特・実・意・商 ※無料
② フレーズドライ~特許法趣旨問題(前半)』 ※無料
③ フレーズドライ~特許法趣旨問題(A5版) ⇒目次へ
⇒【電子版 (1000円)】 / ⇒【製本版(1800円)】
④ フレーズドライ~意匠法趣旨問題(A5版) ⇒目次へ
⇒【電子版(1000円)】 / ⇒【製本版( ★特価1000円 )】
⑤ フレーズドライ~商標法趣旨問題(A5版) ⇒目次へ
⇒【電子版(1000円)】 / ⇒【製本版(1800円)】
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/08/04
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
第3位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
第5位 弁理士試験のホントのところ ←←← 受験生の役に立つ内容です。一度、読んでください。
☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/08/04
第10位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪
© 2015 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved