FC2ブログ

弁理士試験フレーズドライ勉強法

弁理士試験に短期合格♪語呂合わせで条文番号や趣旨を記憶しましょう。

[第9条] 拒絶された出願などに先願の地位を与えないとした理由

★製本版発売開始!意匠法 ”大特価1000円”★
  ⇒記事へ 『ついに!製本版を頒布しますv(^^)』

---------------------------------------------------------
【趣旨など】
 [第9条] 拒絶された出願などに先願の地位を与えないとした理由
【出典】
 改正本 H10年 page-49
【フレーズドライ】
 意の先願 公報非掲載 重複の 開発投資 累積・連鎖 
【解凍】 
(1)拒絶された出願などは非公開のため、それに類似した後出願の意匠はその先願により拒絶され、重複する開発や投資の問題が生じていた。
(2)そのような拒絶された出願などは、今後も累積増加していく。
(3)拒絶された意匠に類似する意匠も拒絶され、連鎖的に拒絶されてしまう。
【原文】
第一に、拒絶査定又は審決が確定した出願については登録されて公報に掲載されることがないため、また、放棄された出願については永久に登録されることがないため、制度上、拒絶査定又は審決が確定した出願や放棄された出願に係る意匠は永久に非公開状態に置かれることとなっていたが、拒絶すべき旨の査定又は審決が確定した出願や放棄された出願は、先後願の判断において初めからあった先願として取り扱われていたため、同一又は類似する意匠について後にした出願は、この先願により拒絶されることとなり、重複開発又は重複投資の問題が生じていた。
第二に、昭和34年の意匠法制定時以後の拒絶査定又は審決が確定した出願は、今後とも増加し続け、累積していくものであった。
第三に、意匠権の効力は登録された意匠と同一又は類似する意匠にまで及ぶものであることから、先後願の判断においても類似する意匠まで拒絶するので、一旦ある出願が拒絶されると、類似する後願が(最初の出願に類似していなくとも)次々と連鎖して拒絶されるものとなっていた。


----------------------------------------------------------
★ フレーズドライ勉強法を製本してみませんか?
 ⇒『製本したら、めっちゃきれいで感動しました!』

★ 弁理士試験テキストの新標準~フレーズドライ・ゼミナール~ ★
 ① 条文番号の語呂合せ記憶~特・実・意・商 ※無料
 ② フレーズドライ~特許法趣旨問題(前半)』 ※無料
 ③ フレーズドライ~特許法趣旨問題(A5版) ⇒目次へ
   ⇒【電子版 (1000円)】 / ⇒【製本版(1800円)】 
 ④ フレーズドライ~意匠法趣旨問題(A5版) ⇒目次へ
   ⇒【電子版(1000円)】 / ⇒【製本版( ★特価1000円 )】
 ⑤ フレーズドライ~商標法趣旨問題(A5版) ⇒目次へ
   ⇒【電子版(1000円)】 / ⇒【製本版(1800円)】

☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/08/04
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第2位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第3位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
 第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 
 第5位 弁理士試験のホントのところ ←←← 受験生の役に立つ内容です。一度、読んでください。  

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/08/04
 第10位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪

© 2015 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する