☆ブックマークやお気に入りのアドレス変更をお願いします。
(旧)//bengorok.blog.fc2.com/⇒(新)//bengorok.jp/
------------------------------------------------------
LECのホームページに、『口述試験対策講座』が案内されていました。
『口述試験対策講座』
東京は8月2日、大阪は8月9日から開講ということで、まだ申し込み受付中と思います。
1stフェーズと2ndフェーズに分かれていて、お金も別です。
ちょうど、フェーズの間に論文試験の合格発表があり、残念だった方はそこで終了、
想定外に合格していた方は2ndフェーズからあわてて参加!という感じでしょうか。
実は私、後者のパターンでして、2ndフェーズから受講しました。
で、最初に渡されたのが『口述オールインワンテキスト』2冊。
これがまた分厚くて、、、特実352ページ、意商270ページ!
9月29日合格発表でテキストをもらったのが10月2日、口述試験は10月27日。。。
結局、テキストはほとんど読んでません。もったいな~~い
ということで、短答試験や論文試験にも使えそうなテキストでしたので、
論文試験がダメと確信している人も、1stフェーズから受講してはいかがでしょうか?
1stフェーズだけなら3万9千円、4回講義とこのテキスト付きなら、
他の講座に比べてコスパ高いと思うんです。
講座は、Q.&.Aのレジュメを渡されて、前半は講師と生徒のランダム質問、
後半は生徒同士の質疑形式です。1stフェーズもそうなのかな?
実戦的な演習で、耳で聞いて口で答える訓練になりました。
また、分からない問題に対する反応方法なども、勉強になりました。
講座自体も良かったですけど、その講座で作成したメーリングリストに
口述試験当日の出題内容を送りあえたり、試験場で受講仲間に会えたり、
他の効用もあります。
ということで、一番だれた時間を過ごしてしまいそうな8~9月に、
『口述試験対策講座』はお薦めです。
※豊岡先生、お世話になりました♪。講義、楽しかったです。
------------------------------------------------------
★ 弁理士試験テキストの新標準~フレーズドライ・ゼミナール~ ★
⑤ フレーズドライ~商標法趣旨問題 ※1000円 ⇒目次へ
④ フレーズドライ~意匠法趣旨問題 ※1000円 ⇒目次へ
③ フレーズドライ~特許法趣旨問題 ※1000円 ⇒目次へ
② フレーズドライ~特許法趣旨問題(前半)』 ※無料 ⇒目次へ
① 条文番号の語呂合せ記憶~特・実・意・商 ※無料
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/07/04
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
第5位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/06/16
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
第3位 弁理士かみむらのブログ ←←← 事務所運営のちょっとした知識など
第4位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
第7位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪
© 2015 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved