FC2ブログ

弁理士試験フレーズドライ勉強法

弁理士試験に短期合格♪語呂合わせで条文番号や趣旨を記憶しましょう。

特許法~論文試験速報

まずは、解答前に合格呪文です。
---------------------------------------------------
★『主客時手効(しゅきゃじてこ) 定義・認定 趣旨・外管』
★『単一性 審査請求 優先権
  補正と分割 29の2・39(にくのにさんきゅう)』
------------------------------------------------------------
【問題I】
(1) パリ条約において優先権制度が採用された趣旨について述べよ。

 中山先生の『特許法』page-200のほうが、TACより良いと感じます。当たり前か・・・
 「特許独立の原則」だけでは、複数国に同時に出願しなければならない負担があるので、
「優先権制度」を設けた。
 という感じでしょうか?なんとなく、「内国民待遇の原則」には違和感があるのですが。
 ここはフレーズドライ勉強法の守備範囲外でした。残念。

(2) パリ条約の優先権を・・・審査が行われるため・・・手続きも含めて説明せよ。
 ここは、41条と、外国語書面出願の36条の2。
 そして、合格呪文の”審査請求”を忘れてはいけません!

(3) 出願A2の審査が・・・発明イについて、拒絶の理由として・・・その理由も説明せよ。
 TACでは、共同出願違反(38条)を挙げています。
 丙の発明ロが先に公知になっていると発明イもやばい気もしますが、
秘密保持されているし関係ないでしょう。

(4) マイクロフィルムγの閲覧・・・説明せよ。
 これは青本レベルですね。割と基礎的な問題と思います。

(5)マイクロフィルムγの。。。(i)出願A2に記載された発明ロ、(ii)出願B・・・新規性を喪失・・・
 TACの解答で良いのでは?出願A2はダメ。出願Bは新喪例の適用でセーフ。

【問題II】
(1) 甲は、丙に対して、丙による製品aの販売は・・・どのようなことをしていた必要があるか

 これは、定番の『BBS並行輸入事件』ですね!
 フレーズドライ勉強法で満点ゲットです。
 ★国外で 譲渡するなら 除外して さらに転得 明確表示★
 調子にのって、こっちも簡単に記載しておきますか♪
 ★消尽論 目的達成 譲渡して 自由な流通 二重の利得★

(2) 丙の特許無効審判請求が、第167条を・・・同条の趣旨を述べつつ説明せよ。
 第167条の趣旨、漏れなく書けましたか?
 ここも、フレーズドライ勉強法で満点ゲットです。
 ★無効審 一事不再理 蒸し返し 当事者・参加者 主張と立証★
 却下されない理由は、TACの記載でOKと思います。

(3) 当該審判の訴えにおいて、丙は、・・・主張することができるか否か、根拠となる・・・趣旨を述べつつ説明せよ。
 これは、第104条の4ですが、フレーズドライ勉強法で満点ゲットです。
 ★104(いれよ)の4 機会と権能 蒸し返し 訴訟の機能 経営安定★
 結論、主張できないで、TACの記載でOKと思います。

 《感想》
 知識的には、わりと基礎的なところで、青本レベルという印象です。
 特に問題IIは、フレーズドライ勉強法で軽く最高レベルの点が取れたはずです。
 難易度的には、昨年並みかな?
 ※LECの解答例もアップされましたが、大筋はTACと同じでした。


☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/07/04
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第5位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/06/16
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
 第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
 第3位 弁理士かみむらのブログ ←←← 事務所運営のちょっとした知識など
 第4位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
 第7位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪



★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★ 
 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』 


© 2015 弁ゴロK All rights reserved

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する