FC2ブログ

弁理士試験フレーズドライ勉強法

弁理士試験に短期合格♪語呂合わせで条文番号や趣旨を記憶しましょう。

今年度の論文(必須)受験者は930人と推定

論文受験者の皆さん、受験勉強は順調でしょうか?

先日、短答試験の合格者が発表されましたので、論文(必須)受験者数を推定してみました。
ラフな計算としては、
 論文(必須)受験者数≒(短答試験免除者数+短答合格者数-昨年口述落ち数)*受験率
で近似できます。
さらに、短答合格者数から工業所有権法免除者を除いたり、
最小二乗法を用いて選択論文式のみ受験者などの誤差要因を丸めることにより、
受験率以外の(論文受験予定者数)部分については、
r2=0.9975まで予測精度を上げることが出来ました。
近似式で求めたH行と実績のI行を比較していただければ、精度が分かります。
これに受験率として、この2年間の実績93%をかけました。

結果、今年度の論文(必須)受験者数は、930人と推定しました。
昨年度より300人以上少ないですね!

一番の減少要因は、短答試験免除者数の激減です。
2年前から始まった短答大虐殺の平成25年度、平成26年度の
生き残りしかいないわけですから、当然の結果です。

最終合格者は、別途見積もってみます。













    難化    免除開始
  H27結果H26年H25年H24年H23年H22年H21年H20年
 A志願者数5340621675287930873599501038410494
 B短答受験者数42784674473452556377658273549672
 C受験率89.489.788.689.690.390.990.392.7
 D受験予定者数478552115343586570627241814410441
 E短答免除者数55510052185206516732709224053
 F短答合格者数*1)5915273991267189287714162859
 G昨年口述落ち者数1001103612852922067446
 H【推定】論文受験予定者数10041372215629623183328734852785
 I【実績】論文受験予定者数1362213529823152325934792860
 J論文受験者数推定9301263197928512988309333362806

*1) 工業所有権法免除者を除く

A ・・・ 志願者統計より
B,C ・・・ 短答式筆記試験受験者統計より
D ・・・ B÷C 
E ・・・ A-D
F ・・・ 短答合格者統計より
G ・・・ 口述受験者統計および最終合格者統計より
H ・・・ ★近似式★ 0.978*(E+F-G)-19
I ・・・ 論文受験者統計より:受験者÷受験率
J ・・・ H27年度推定は、H*0.93
     そのほかは、論文受験者統計より


☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/06/16
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第5位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/06/16
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
 第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
 第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
 第10位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪



★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★ 
 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』 


© 2015 弁ゴロK All rights reserved

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する