結果は39点基準でした。
合格率基準じゃなかったですね♪
私は一昨年に最低点39点で合格しましたので本当にヒヤヒヤでしたが、
今年の39点者は、もっとヒヤヒヤしたのでは!
正直言って、本命40点、対抗39点、大穴41点と思っていましたから。
ところで、吉田ゼミ先生、9時59分に合格点と人数をブログにアップされていました。
ヒマというか、熱心というか。。。
しかし、吉田ゼミ先生等の訴えかけがあったから、合格点が39点になったのかも???
とりあえず、感謝しておきましょう。
合格率ですが、
39点、合格者604名/受験者数4278名=合格率14.1%
単純計算18.1%より低い合格率で、40.5点相当でした。
奇問が多かった影響でしょうか??
下記に、受験番号解析結果を示します。
昨年度に比べると、P100の方(昨年度口述不合格者)が少ないほかは、
さほど変わり映えしません。
ところで、合格者統計って、発表日に同時発表じゃなかったんだ~
受験番号 | 短答 | 論文 | 選択 | 口述 | H26短答 | H27短答 |
---|---|---|---|---|---|---|
P000 | 免除 | 免除 | 免除 | 受験 | *** | *** |
P001 | 免除 | 免除 | 受験 | 受験 | *** | *** |
P010 | 免除 | 受験 | 免除 | 受験 | *** | *** |
P011 | 免除 | 受験 | 受験 | 受験 | *** | *** |
P100 | 受験 | 免除 | 免除 | 受験 | 52 | 29 |
P101 | 受験 | 免除 | 受験 | 受験 | 13 | 12 |
P110 | 受験 | 受験 | 免除 | 受験 | 308 | 372 |
P111 | 受験 | 受験 | 受験 | 受験 | 132 | 159 |
P81X | 一部 | 免除 | 免・受 | 免除 | 23 | 13 |
P91X | 一部 | 受験 | 免・受 | 受験 | 22 | 19 |
合計 | 550 | 604 |
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/06/16
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
第5位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/06/16
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
第10位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪

★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★
『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』
© 2015 弁ゴロK All rights reserved