短答試験の悪かった方も、来年に備えて論文試験対策をされたらいかがでしょう。
さて、短答試験に関して、これまでいくつかの法則を公開してきましたので、
責任をもって検証しておきます。
結果は・・・4勝1敗でした♪
★第0法則★ 不・著にいくつあるか問題は出ない!
○ 当たりです。今年度もいくつあるか問題はありませんでした。
やはり、不・著は得点源にすべきと思います。
本年度短答試験に不合格だった方は、ぜひ、不・著の強化を検討してください。
以下、”秘伝♪ 3・3・3の法則”の検証です。
★第1法則★ 3番を塗りつぶせ!
○ 当たりです。今年度も3番は2番目に多い正解肢でした。
《第1.5法則》 各番号の正解数は最低9個、最大15個です。
× 外れ・・・。本年は少し異常年でした。
H27年 | H26年 | H25年 | H24年 | H23年 | H22年 | H21年 | H20年 | H19年 | 平均:除H25 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 7 | 11 | 8 | 15 | 10 | 9 | 9 | 9 | 10 | 10.0 |
2番 | 12 | 12 | 18 | 10 | 12 | 12 | 15 | 15 | 13 | 12.6 |
3番 | 14 | 14 | 16 | 15 | 14 | 14 | 13 | 15 | 12 | 13.9 |
4番 | 16 | 10 | 9 | 10 | 13 | 15 | 12 | 10 | 11 | 12.1 |
5番 | 11 | 13 | 9 | 10 | 11 | 10 | 11 | 11 | 14 | 11.4 |
★第2法則★ 3連続は3個ない!
○ 当たりです。今年度も3連続は2個(<3個)でした。
《第2.5法則》 4連続はレアです。ないと考えて良いです。
○ 当たりです。今年度も4連続はなかったです。
H27年 | H26年 | H25年 | H24年 | H23年 | H22年 | H21年 | H20年 | H19年 | 平均 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3連続 | 2 | 0 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 0 | 2 | 1.4 |
4連続 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.1 |
5連続 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 2 | 0 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 0 | 3 | 1.5 |
以上、役に立ったかどうか分かりませんが、なんとか面目を保てました。
★★★ 論文試験対策は、フレーズドライ勉強法 ★★★
⑧有料(1000円) 『フレーズドライ特許法趣旨問題(完全版)』

※MS WORD版。編集可能、印刷可能です。A5版。
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
第8位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪

★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★
『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』
© 2015 弁ゴロK All rights reserved