今年度はLECでさえ55点しかとれない奇問(愚問)もあり、大変だったと思います。
次は論文試験です。
7月5日の試験日まで、あと6週間を切りました。
もう、できることは限定されてます。
最大限の努力を、最高の効率的勉強法にブチ込んでください。
特に、趣旨問題は正確なキーワード記憶が、命運を分けます。
キーワードさえ思い出せれば、それなりの文章を再現できます。
ということで、お待たせしました。
フレーズドライ勉強法の特許法趣旨問題を、がんばって完成させました。
・全120項目の超重要趣旨を、フレーズドライ短歌付きで掲載
※未公開18項目を含みます。順次、アップ予定です。
当初計画では意匠法、商標法も公開予定でしたが、すみません、間に合いません。。。
なんとか、口述試験までには頑張ります。
また、申し訳ありませんが、労力に免じて有料1000円(外税)とさせてください。
⑧有料(1000円) 『フレーズドライ特許法趣旨問題(完全版』)

※MS WORD版。編集可能、印刷可能です。A5版。
☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
第8位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪

★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★
『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』
© 2015 弁ゴロK All rights reserved