中小企業診断士受験生、『資格7冠王に挑戦』の弁ゴロKです。
弁理士試験の本丸、趣旨語呂です。
青本、審査基準、基本書、法文集などが出典になります。
論文試験、口述試験はもちろん、短答試験でも役に立ちます。
【趣旨など】
特許法第4条に規定されている、4つの期間延長を説明せよ。
【出典】
『特許法』
【フレーズドライ】
延長は 四朗兄さん 金入れ歯 拒絶に不服で 再婚請求
【解凍】
四朗兄さん ⇒ 46条の2、1項、3号
金入れ歯 ⇒ 特許料の納付期限、108条
拒絶に不服で ⇒ 第百二十一条第一項
再婚請求 ⇒ 再審請求
※四朗兄さんは、金の入れ歯が原因で離婚しましたが、不服なので、再婚請求しています。
【原文】
①第46条の2第1項第3号・・・実用新案登録に基づく特許出願の出願期間の3号
②第108条第1項・・・特許料の納付期限
③第121条第1項・・・拒絶査定不服審判の請求期間
④第173条第1項・・・再審の請求期間
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/01/30
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
第3位 弁理士試験のホントのところ ←←← 読んでタメになります
第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/01/30
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
第3位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
第6位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪
★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★
第3位 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』
© 2015 弁ゴロK All rights reserved