FC2ブログ

弁理士試験フレーズドライ勉強法

弁理士試験に短期合格♪語呂合わせで条文番号や趣旨を記憶しましょう。

[短答試験] ボーダーラインと合格率推定

※平成24年合格点の記載ミスを修正しました

短答試験の合格発表は6月15日(月)、あと2週間後です。
合否はもう決定してるんだろうし、さっさと発表して欲しいですよね!

特許庁から公表されている合格基準は、
『満点に対して65%の得点を基準として、
 論文式筆記試験及び口述試験を適正に行う視点から
 工業所有権審議会が相当と認めた得点以上』
とありますので、39点は最低基準点でもなく、38点も40点もありなわけです。
ですから、ボーダーラインを予測する行為自体にあまり意味はありません。
論文式筆記試験及び口述試験を適正に行う視点の人数が読めませんから。

ということで、過去の短答試験実績から、
今年度のボーダーラインと合格率の予測だけしてみました。
※1肢の難易度は同じと仮定
※過去の必要1肢正答率と合格率の1次近似式から合格率を推定











 年度合格点合格率いくつあるか問題数必要1肢正答率
 H23年39点30.3%13問54%
 H24年37点26.1%21問56%
 H25年39点9.2%31問68%
 H26年39点11.8%34問70%
 H27年38点の場合20.6%25問61%
 H27年39点の場合18.1%25問63%
 H27年40点の場合15.6%25問65%
 H27年41点の場合13.1%25問67%
 H27年42点の場合10.6%25問69%



★★★ 論文試験対策に、フレーズドライ勉強法 ★★★
無料ダウンロード 『特許法の趣旨問題(前半) ※A5版』
⑧有料(1000円) 『フレーズドライ特許法趣旨問題(完全版)』
  DLmarketで購入
  ※MS WORD版。編集可能、印刷可能です。A5版。


☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
 第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
 第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
 第8位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪



★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★ 
 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』 


© 2015 弁ゴロK All rights reserved

審判請求の理由を記載しなかった合理的な理由~語呂合わせ

以下の記憶法は、短歌形式で口ずさみやすく、短歌の57577が完成しなければ
項目が抜けていることに気付きます。
また、記憶のチャンク化、エピソード記憶化にも対応しており、科学的な記憶方法です。

【趣旨など】
 審判請求の理由を記載しなかった合理的な理由
【出典】
 青本 page-387
【フレーズドライ】
 理由補正 合理的理由は 答弁書 訂正請求 外国文献
【解凍】
(原文のまま)
【原文】
また、「当該補正に係る請求の理由を審判請求時の請求書に
記載しなかつたことにつき合理的な理由があること」について、
この要件を充足する事例としては、例えば、
①無効審判において訂正請求がなされたことにより、
審判請求の後に特許の内容に変容が生じたため、
新たな証拠を提示する必要が生じた場合、
②被請求人の答弁によって初めてクレーム解釈に関する
被請求人の主張が明らかになり、
これに対する無効理由を追加する必要が生じた場合、
③侵害訴訟を提起されるなどの事情により
早急に無効審判を請求する必要がありながら、
無効理由の根拠となる証拠が極めて特殊な外国文献等であるため、
審判請求以前から努力していたとしても、その入手に相当の時間を要し、
提出が遅れたとしてもやむをえないと認められる場合などが考えられる。


★★★ 未公開分を含む、全120項目完全版 ★★★
⑧有料(1000円) 『フレーズドライ特許法趣旨問題(完全版)』
  DLmarketで購入
  ※MS WORD版。編集可能、印刷可能です。A5版。


☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
 第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
 第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
 第8位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪



★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★ 
 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』 


© 2015 弁ゴロK All rights reserved

無効審判の請求の理由の補正を認めた理由~語呂合わせ

以下の記憶法は、短歌形式で口ずさみやすく、短歌の57577が完成しなければ
項目が抜けていることに気付きます。
また、記憶のチャンク化、エピソード記憶化にも対応しており、科学的な記憶方法です。

【趣旨など】
 無効審判の請求の理由の補正を認めた理由
【出典】
 青本 page-383
【フレーズドライ】
 無効審 理由の補正 上申書 複数審判 一回・迅速
【解凍】
 特許無効審判で請求の理由の補正を、
一切認めない場合には、
職権探知を期待して「上申書」により
新たな無効理由が提出される場合や、
複数の無効審判を請求したりすることがあった。
このため、事件の迅速な解決の要請と
一回的解決の要請とを調整するために、
補正が認められた。
【原文】
平成一〇年の一部改正以前の特許無効審判では、
他の審判と同様、審判請求の理由を変更し、
新たな無効理由及び証拠を追加することが認められていた。
そのため、当初の請求書に記載した理由以外に新たな理由が遅れて発見された場合、
請求人が無効理由・証拠の追加を無期限・無制限に行うことも多く、
審理の遅延の原因となっていた。
このような弊害を改善するため、平成一〇年の一部改正において、
特許無効審判請求書の請求の理由については、
その要旨を変更する補正は認めないものとすることとした。
その結果、審判請求時に十分な準備をし、
全ての無効理由を提出しようとするインセンティブが審判請求人に働くようになり、
審理期間の大幅な短縮が図られた。
他方で、請求の理由の要旨を変更しなければ追加できないような
無効理由を主張するためには、
別途の無効審判を請求することが必要となり、平成一〇年の一部改正以降、
同一特許について同一人が異なる無効理由を挙げて
複数の無効審判を繰り返し請求する事例が増加することとなった。
また、審判請求人が、審判官に対して職権探知の対象とすることを期待して
「上申書」により新たな無効理由や証拠が提出されるという実務も生まれ、
当事者の不満や手続の透明性等の問題が指摘された。
本条は、このような問題点を解決するため、
平成一五年の一部改正において、
特許無効審判における審判請求書の補正について、
例外的に要旨を変更する補正を容認する
規定を導入するに当たり新設されたものである。
当該規定は、平成一〇年の改正事項である
特許無効審判の請求の理由の補正について、
要旨変更にわたる補正を制限することを基本としつつ、
審判請求時にその無効理由を提出できなかったことに
合理的理由が認められる場合には、
一定の要件の基に新たな無効理由を追加することを容認することで、
事件の迅速な解決の要請と一回的解決の要請とを調整するものである。


★★★ 未公開分を含む、全120項目完全版 ★★★
⑧有料(1000円) 『フレーズドライ特許法趣旨問題(完全版)』
  DLmarketで購入
  ※MS WORD版。編集可能、印刷可能です。A5版。


☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
 第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
 第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
 第8位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪



★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★ 
 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』 


© 2015 弁ゴロK All rights reserved

[短答試験] 秘伝の法則は当たった♪

そろそろ落ち着いて論文試験勉強を開始したでしょうか?
短答試験の悪かった方も、来年に備えて論文試験対策をされたらいかがでしょう。

さて、短答試験に関して、これまでいくつかの法則を公開してきましたので、
責任をもって検証しておきます。
結果は・・・4勝1敗でした♪


★第0法則★ 不・著にいくつあるか問題は出ない!
○ 当たりです。今年度もいくつあるか問題はありませんでした。
  やはり、不・著は得点源にすべきと思います。
  本年度短答試験に不合格だった方は、ぜひ、不・著の強化を検討してください。



以下、”秘伝♪ 3・3・3の法則”の検証です。

★第1法則★ 3番を塗りつぶせ!
○ 当たりです。今年度も3番は2番目に多い正解肢でした。

《第1.5法則》 各番号の正解数は最低9個、最大15個です。
× 外れ・・・。本年は少し異常年でした。







H27年H26年H25年H24年H23年H22年H21年H20年H19年平均:除H25
 1番 1115101010.0
 2番 12121810121215151312.6
 3番 14141615141413151213.9
 4番 161010131512101112.1
 5番 111310111011111411.4


★第2法則★ 3連続は3個ない!
○ 当たりです。今年度も3連続は2個(<3個)でした。

《第2.5法則》 4連続はレアです。ないと考えて良いです。
○ 当たりです。今年度も4連続はなかったです。







H27年H26年H25年H24年H23年H22年H21年H20年H19年平均
 3連続 1.4
 4連続 0.1
 5連続 
 合計 1.5


以上、役に立ったかどうか分かりませんが、なんとか面目を保てました。


★★★ 論文試験対策は、フレーズドライ勉強法 ★★★
⑧有料(1000円) 『フレーズドライ特許法趣旨問題(完全版)』
  DLmarketで購入
  ※MS WORD版。編集可能、印刷可能です。A5版。


☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
 第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
 第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
 第8位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪



★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★ 
 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』 


© 2015 弁ゴロK All rights reserved

特許無効審判に関する請求の理由の要件~語呂合わせ

以下の記憶法は、短歌形式で口ずさみやすく、短歌の57577が完成しなければ
項目が抜けていることに気付きます。
また、記憶のチャンク化、エピソード記憶化にも対応しており、科学的な記憶方法です。

【趣旨など】
 特許無効審判に関する請求の理由の要件
【出典】
 青本 page-380
【フレーズドライ】
 一切(131条)の 無効の理由は 明確に 防御の担保と 審理の遅延
【解凍】
 特許無効審判の請求書における請求の理由が、
証拠の明確化を求めたのは、
被請求人の防御の機会を担保し、
審理の遅延を防止するためである。
【原文】
事実の具体的特定及び事実立証に用いる証拠の明確化を
請求の理由の記載要件として求めたのは、
特許無効審判における審判請求人と被請求人との
攻撃防御の機会を適切に担保することを背景としている。
請求の理由の記載が曖昧であると、
被請求人が反論の対象を特定できないため適切な防御ができなくなり、
また、仮に反論の対象を特定しようとすれば、
被請求人が請求人に釈明を求めることとなるため、
被請求人に不必要な対応負担が生じ、かつ、審理の遅延を招くからである。


★★★ 未公開分を含む、全120項目完全版 ★★★
⑧有料(1000円) 『フレーズドライ特許法趣旨問題(完全版)』
  DLmarketで購入
  ※MS WORD版。編集可能、印刷可能です。A5版。


☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
 第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
 第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
 第8位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪



★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★ 
 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』 


© 2015 弁ゴロK All rights reserved

図面の訂正と請求項~語呂合わせ

以下の記憶法は、短歌形式で口ずさみやすく、短歌の57577が完成しなければ
項目が抜けていることに気付きます。
また、記憶のチャンク化、エピソード記憶化にも対応しており、科学的な記憶方法です。

【趣旨など】
 図面の訂正と請求項の関係
【出典】
 青本 page-371
【フレーズドライ】
 明細書 図面の訂正 一覧性 欠如が生じる 明細書の束
【解凍】
図面の訂正をした場合に、
関係する請求項の全てについて訂正の請求をしなければならないのは、
一覧性の欠如(明細書の束)が生じるからである。
【原文】
請求項ごとに訂正審判を請求しようとする場合であって、
明細書又は図面の訂正が複数の請求項に係る発明と関係する場合、
当該関係する請求項の全てについて
請求をしなければならないことを規定したものである。
その明細書又は図面の訂正と関連する
複数の請求項のうちの一部だけに訂正審判が請求され、
その訂正が認められると、
明細書の一覧性の欠如(「明細書の束」)が生じることになるので、
特許権者が行う手続によって一つの特許権に
複数の明細書又は図面が発生することを防止するために、
明細書又は図面の訂正と関連する全ての請求項を
請求の対象としなければならないこととした。

★★★ 未公開分を含む、全120項目完全版 ★★★
⑧有料(1000円) 『フレーズドライ特許法趣旨問題(完全版)』
  DLmarketで購入
  ※MS WORD版。編集可能、印刷可能です。A5版。



☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
 第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
 第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
 第8位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪



★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★ 
 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』 


© 2015 弁ゴロK All rights reserved

論文だ!フレーズドライ特許法販売開始♪

受験生のみなさん、短答試験ご苦労様でした。
今年度はLECでさえ55点しかとれない奇問(愚問)もあり、大変だったと思います。
次は論文試験です。
7月5日の試験日まで、あと6週間を切りました。
もう、できることは限定されてます。
最大限の努力を、最高の効率的勉強法にブチ込んでください。

特に、趣旨問題は正確なキーワード記憶が、命運を分けます。
キーワードさえ思い出せれば、それなりの文章を再現できます。


ということで、お待たせしました。
フレーズドライ勉強法の特許法趣旨問題を、がんばって完成させました。
・全120項目の超重要趣旨を、フレーズドライ短歌付きで掲載
 ※未公開18項目を含みます。順次、アップ予定です。

当初計画では意匠法、商標法も公開予定でしたが、すみません、間に合いません。。。
なんとか、口述試験までには頑張ります。
また、申し訳ありませんが、労力に免じて有料1000円(外税)とさせてください。

⑧有料(1000円) 『フレーズドライ特許法趣旨問題(完全版』
  DLmarketで購入
  ※MS WORD版。編集可能、印刷可能です。A5版。


☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
 第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
 第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
 第8位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪



★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★ 
 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』 


© 2015 弁ゴロK All rights reserved

訂正審判を設けた趣旨~語呂合わせ

以下の記憶法は、短歌形式で口ずさみやすく、短歌の57577が完成しなければ
項目が抜けていることに気付きます。
また、記憶のチャンク化、エピソード記憶化にも対応しており、科学的な記憶方法です。

【趣旨など】
 訂正審判を設けた趣旨
【出典】
 青本 page-369
【フレーズドライ】
 訂正審 一部の瑕疵で 全無効 明瞭にして 争い防ぐ
【解凍】
訂正審判は、特許について一部に瑕疵がある場合に、
全部について無効審判を請求される恐れがあるため、
瑕疵を取り除くために設けられた。
また、記載を明瞭にして争いを事前に防ぐためにも
儲けられた。
【原文】
訂正審判は、主として当該特許について一部に瑕疵がある場合に、
その瑕疵のあることを理由に全部について
無効審判を請求されるおそれがあるので、
そうした攻撃に対して備える意味において
瑕疵のある部分を自発的に事前に
取り除いておこうとする者のための制度である。
(そのほか明瞭でない記載があると、
とかく侵害事件などを起こしやすいので
記載を明瞭にして争いを事前に防ぐため
訂正審判を請求する場合などもある。)


☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
 第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
 第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
 第8位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪



★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★ 
 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』 


© 2015 弁ゴロK All rights reserved

特許庁.vs.LEC,TAC,吉田ゼミ

特許庁の解答が出ましたので、昨日の速報と並べてみました。

《結果発表》
第1位 吉田ゼミ 56点♪
第2位 LEC,TAC 55点


吉田先生は組織力がないので、2択まで絞れたものは正解としました。
さすがです。名誉挽回ですね~

それにしても、ここまでLEC,TACの点数が低いとは、、、
これは、特許庁の問題作成がおかしいんでしょう。
特許庁発表は、正解というより正義ですから、文句言えませんが。

これでは、昨夜の採点結果から平気で2点くらい変わっちゃいましたね、、、
特許庁も、変な問題を作るなよな~

LECの解答速報ページへ
 ★PDF版(21:30頃公開の21時版)を掲載しています
TACの解答速報ページへ
 ★PDF版(23:20頃公開の22時版)を掲載しています
 ★USTREAM解答速報会の結果です
吉田ゼミの解答速報ページへ
 ★20:25 ver.1アップ。23時06分、ファイナルアンサー。













 問題 LEC TAC吉田ゼミ 特許庁コメント
 1番 1⇒2
 2番 
 3番 
 4番 
 5番 2か3⇒3
 6番 ×:LEC,TAC
 7番 
 8番 3か4⇒3
 9番 
10番 













 問題 LEC TAC吉田ゼミ 特許庁コメント
11番 
12番 
13番 
14番 
15番 
16番 ×:吉田
17番 
18番 
19番 3⇒1
20番 













 問題 LEC TAC吉田ゼミ 特許庁コメント
21番 
22番 3⇒4
23番 3か4⇒4×:吉田
24番 
25番 ×:LEC,TAC,吉田
26番 ?⇒3
27番 
28番 か1
29番 
30番 3⇒43⇒4













 問題 LEC TAC吉田ゼミ 特許庁コメント
31番 
32番 
33番 
34番 
35番 2⇒1
36番 
37番 3⇒23⇒2
38番 1か2⇒1
39番 
40番 2⇒3













 問題 LEC TAC吉田ゼミ 特許庁コメント
41番 
42番 
43番 
44番 3⇒4
45番 
46番 2⇒2⇒×:LEC,TAC,吉田
47番 
48番2⇒3
49番 
50番 













 問題 LEC TAC吉田ゼミ 特許庁コメント
51番 
52番 2か3⇒2
53番 
54番 
55番 
56番 
57番 
58番 2⇒1か×:LEC,TAC
59番 
60番 4か5⇒×:LEC,TAC



☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
 第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
 第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
 第8位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪



★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★ 
 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』 


© 2015 弁ゴロK All rights reserved

特許無効審判を特許権の消滅後も請求できる理由~語呂合わせ

以下の記憶法は、短歌形式で口ずさみやすく、短歌の57577が完成しなければ
項目が抜けていることに気付きます。
また、記憶のチャンク化、エピソード記憶化にも対応しており、科学的な記憶方法です。

【趣旨など】
 特許無効審判を特許権の消滅後も請求できる理由
【出典】
 青本 page-360
【フレーズドライ】
 消滅後 無効審判 遡及効 侵害行為の 損害賠償
【解凍】
特許権の消滅後に特許無効審判の請求ができることとしたのは、
特許無効審判が遡及効を有するので、
侵害行為の損害賠償をする必要がなくなるという
効果があるからである。
【原文】
三項は、特許の無効の効果がさかのぼって生ずることとも関連して、
特許権の消滅後にも請求することができる旨を規定したものである。
たとえば、特許権の存続期間満了による消滅後に
存続期間中の侵害行為に対する損害賠償の請求がされた場合、
その請求をされた相手方は、特許権の消滅後であっても
その特許について無効審判を請求することができ、
もし請求が容認されればその特許権は
初めから存在しなかったことになるので、
損害の賠償をする必要はなくなる。


☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 
 第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
 第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 

☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/05/01
 第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
 第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
 第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
 第8位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪



★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★ 
 『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』 


© 2015 弁ゴロK All rights reserved
次のページ