もう関係ないのに、緊張感が走ってしまいました。
本試験まであと少し、がんばっていきまっしょい♪
*************************************************************
1. 短答式筆記試験 :平成27年5月24日(日)
(1) 東京
青山学院大学 青山キャンパス〔東京都渋谷区渋谷4-4-25〕
立教大学 池袋キャンパス〔東京都豊島区西池袋3-34-1〕
(2) 大阪
近畿大学 東大阪キャンパス〔大阪府東大阪市小若江3-4-1〕
(3) 仙台
東北文化学園大学〔宮城県仙台市青葉区国見6-45-1〕
(4) 名古屋
星城大学〔愛知県東海市富貴ノ台2-172〕
(5) 福岡
九州大学 病院キャンパス〔福岡県福岡市東区馬出3-1-1〕
2. 論文式筆記試験【必須科目】 :平成27年7月5日(日)
(1) 東京
立教大学 池袋キャンパス〔東京都豊島区西池袋3-34-1〕
(2) 大阪
甲南大学 岡本キャンパス〔兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1〕
4. 口述試験 :平成27年10月23日(金)から平成27年10月27日(火)
(1) 東京
ザ・プリンス パークタワー東京〔東京都港区芝公園4-8-1〕
*************************************************************
私が受けたときは、短答(大阪)が甲南大学 岡本キャンパスで
論文(大阪)が近畿大学 東大阪キャンパスでしたので、今回は逆バージョンですね。
大阪駅からの時間は、どっちも同じくらいではないでしょうか?
町並み的には、神戸の甲南大学が楽しいイメージでした。
福岡会場は九大の病院キャンパス。
ここは地下鉄の駅があって、交通の便利はいいし、
博多駅からも天神、中洲からも近いし、いいところです。
前泊の方は、屋台で美味しいラーメンでも食べて、試験に臨んで欲しいところ。
中洲で遊びたいところはぐっとガマン!
口述試験は今年もザ・プリンス パークタワー東京ですね!
浜松町駅から歩くと、ホテル入口になかなかたどり着けませんでした。
前泊するか、早めに行くか、バスで行かないと焦りそうです。
帰りに余力があれば東京タワーとか増上寺観光でもいかがでしょうか?
私は余力なかったですが、、、増上寺はお参りしました。
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2015/04/26
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 論文サプリ ←←← 目白ゼミの先生です。
第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生のかわいいブログ
第4位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪
☆日本ブログ村 弁理士(士業) 人気ランキング ☆ @2015/04/26
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます!
第2位 弁理士アッカーの運任せ人生 ←←← 独立弁護士先生の苦労がにじむ
第3位 彩の国を愛する弁理士のブログ ←←← いつも楽しく読ませて頂いています
第9位 弁理士 納富美和のすっぴんブログ ←←← LECのカリスマ女性講師♪

★★★ 中小企業診断士ブログを開設しました ★★★
『中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦』
© 2015 弁ゴロK All rights reserved