製本版の確認ができましたので、リリースします。
製本直送.comを利用したオンデマンド販売です。
【商標法 for 2018】
⇒目次 /
⇒電子版:1500円(全3冊) /
⇒製本版(全3冊):4050円(税込み、送料無料) ⇒無料ダウンロード_商標法vol.1・製本版を購入された方には、電子版を無償で送付します。
Stores.jpのメールボタンからお問い合わせください。
・電子版を購入された方は、ご自分で製本されると安いです。
製本マニュアルとPDF(ごく普通のPDFです)は、
Stores.jpのメールボタンからお問い合わせください。
なんとか、年内に製本版をリリースできました。
といっても、今から注文して今年中に入手できるか微妙なところです。
製本直送.comさんの冬期休暇は、2017年12月29日(金)~2018年1月4日(木)だそうです。
今後の予定です。
パリ条約はほとんど完成していますので、1月中旬にはリリースできると思います。
PCT条約も、並行して進めており、まあまあ進捗しています。
遅くても2月末までにはリリースできるでしょう。
これで、青短計画は完了になります。3年かかりました~!
その次は、趣旨問題のバージョンアップを計画しています。
そのあとは。。。新シリーズを考え始めています。
いまあるテキストを凌駕する、画期的なシリーズにしたいです。
----------------------------------------------------------
★ 短答試験突破は、青短で! ★ ⇒ テキスト一覧へ ①青短~短答試験・逐条解説
②フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶(論文試験用)
※全て、年度更新版の無償アップグレードあり
★弁理士受験生必携!『経済産業省令』等を併記し、イライラ解消の法文集です。
⇒無料!『読み易い♪四法条文集』----------------------------------------------------------
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2017/07/08
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 第2位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生が独立! 第11位 H28弁理士試験初学一発合格者 ←←← 無茶?な人生から脱出なるか!?© 2017 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved
お待たせしました。
「青短:商標法 for 2018」をリリースします。
商標法は、独特のクセがある法域です。
感覚的には意匠法より難しく、特許法より易しい感じでしょう。
最低でも7点は。できれば8~9点をゲットしたいところです。
これで、2017年度版は全て2018年度版にバージョンアップ完了です。
あとは、条約の残り二つです。こんな感じでリリース予定ですが、PCT関連はちょっとてこずるかも?
パリ条約 ⇒ 1月末
PCT関連 ⇒ 2月末
それにしても、テキストは工夫に工夫を重ねても、まだまだ改善の余地があると感じます。
今回のバージョンアップでも、まとめ表を3つほど追加しました。
もっともっと、勉強効率の上がるテキストにしたいと工夫を重ねています。
こちらから無料版をダウンロードしてください。3分冊中の第1冊目になります。
⇒無料!お試し版_意匠法完全版は、こちらからご利用ください。
⇒ STOREs JPへ⇒ BOOTHへ⇒ BASEへ1冊目 : 第1条~第17条の2
2冊目 : 第18条~第47条
3冊目 : 第50条~第85条
----------------------------------------------------------
★ 短答試験突破は、青短で! ★ ⇒ テキスト一覧へ ①青短~短答試験・逐条解説
②フレーズドライ勉強法~趣旨問題記憶(論文試験用)
※全て、年度更新版の無償アップグレードあり
★弁理士受験生必携!『経済産業省令』等を併記し、イライラ解消の法文集です。
⇒無料!『読み易い♪四法条文集』----------------------------------------------------------
☆日本ブログ村 弁理士試験(資格) 人気ランキング ☆ @2017/07/08
第1位 弁理士試験フレーズドライ勉強法 ←←← わたしです。頑張ってます! 第2位 今日も重馬場~弁理士馬場信幸のブログ ←←← LEC講師の弁理士講義♪ 第3位 タコ弁の蛸壺ファイル ←←← 女性弁理士タコ先生が独立! 第11位 H28弁理士試験初学一発合格者 ←←← 無茶?な人生から脱出なるか!?© 2017 弁理士試験テキストのフレーズドライ・ゼミナール All rights reserved