カテゴリ:条文番号:特許法 の記事一覧
前のページへ
|
次のページへ
□□□ 第155条
①語呂合わせ
ひとつごと ごとに取り下げ 無効審 訂正審判 まるごとで
⇒ひとつごと ごと:155条
②特許無効審判を請求したときは、請求項ごとに取り下げることができる。
訂正審判を請求したときは、全ての請求について取下げなければならない。
③見出し :審判の請求の取下げ
④審判の請求は、審決が確定するまでは、取り下げることができる。
□□□ 第156条
①語呂合わせ
いちころの 審理終結通知
⇒いちころ:156条
②審理終結通知を受けたら、いちころでやられてしまう?いえいえ、そうでもありません。
③見出し :審理の終結の通知
④第4項は、努力規定です。
4 審決は、第一項又は第二項の規定による通知を発した日から二十日以内にしなければならない。
□□□ 第157条
①語呂合わせ
行こうな 審判終わったら
⇒行こうな:157条
②審判が終わったら、飲みに行こうな~♪
③見出し :審決
④審決があつたときは、審判は、終了する。
□□□ 第162条
①語呂合わせ
イチローに 不正があれば 前置審査
⇒イチローに:162条、不正:補正
②イチローに、何の不正があったんでしょうか?ドーピング?
③見出し :拒絶査定不服審判における特則
④拒絶査定不服審判の請求と同時に、明細書、特許請求の範囲又は図面について補正があつたとき
□□□ 第164条
①語呂合わせ
イチロー呼んで 前置審査を報告だ
⇒イチロー呼んで:164条
②162条の語呂合わせの続きです。
③見出し :拒絶査定不服審判における特則
④審査官は、第一項に規定する場合を除き、当該審判の請求について査定をすることなくその審査の結果を特許庁長官に報告しなければならない。(拒絶査定はできません)
☆☆☆ 本日のまとめ ☆☆☆ □□□ 第155条 (審判の請求の取下げ)
ひとつごと ごとに取り下げ 無効審 訂正審判 まるごとで
□□□ 第156条 (審理の終結の通知)
いちころの 審理終結通知
□□□ 第157条 (審決)
行こうな 審判終わったら
□□□ 第162条 (拒絶査定不服審判における特則):前置審査
イチローに 不正があれば 前置審査
□□□ 第164条 (拒絶査定不服審判における特則):前置審査の査定など
イチロー呼んで 前置審査を報告だ
☆☆☆ 記憶チェックテスト ☆☆☆ ※正解で弁理士試験ブログランキングへQ.『第156条』 の”見出し”は?
① 拒絶査定不服審判における特則(前置審査) ② 審判の請求の取下げ ③ 審決 ④ 審理の終結の通知 ☆ 弁理士試験合格祈願♪ 応援クリックよろしくお願いします! ☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
© 2014 弁ゴロK All rights reserved
□□□ 第150条
①語呂合わせ
イチゴを 冷凍保存する
⇒イチゴを:150条、保存する:証拠保全
②冷凍イチゴを、ヨーグルトにきざんて入れたら美味です。
③見出し :証拠調及び証拠保全
④職権探知主義その1です。第153条参照。
審判長は、第一項又は第二項の規定により職権で証拠調又は証拠保全をしたときは、その結果を当事者及び参加人に通知し、相当の期間を指定して、意見を申し立てる機会を与えなければならない。
□□□ 第152条
①語呂合わせ
いい子にしてても 職権進行
⇒いい子に:152条
②いい子にしてても、審判長が勝手に職権進行させます。
③見出し :職権による審理
④職権進行主義です。
審判長は、当事者又は参加人が法定若しくは指定の期間内に手続をせず、又は第百四十五条第三項の規定により定めるところに従つて出頭しないときであつても、審判手続を進行することができる。
□□□ 第153条
①語呂合わせ
人ゴミで 食券を買う心理
⇒人ゴミ:153条、食券を買う心理:職権による審理
②人がたくさん並んでいても、食券を買って食べたい人気店♪
③見出し :職権による審理
④職権探知主義その2です。第150条参照。
審判においては、当事者又は参加人が申し立てない理由についても、審理することができる。
□□□ 第154条
①語呂合わせ
いい腰してるね!お尻を併合
⇒いい腰:154条、お尻を併合:審理の併合
②お尻は分離してますけど、併合もできる???
③見出し :審理の併合又は分離
④当事者の双方又は一方が同一である二以上の審判については、その審理の併合をすることができる。
2 前項の規定により審理の併合をしたときは、さらにその審理の分離をすることができる。
☆☆☆ 本日のまとめ ☆☆☆ □□□ 第150条 (証拠調及び証拠保全)
イチゴを 冷凍保存する
□□□ 第152条 (職権による審理(職権進行主義))
いい子にしてても 職権進行
□□□ 第153条 (職権による審理(職権探知主義))
人ゴミで 食券を買う心理
□□□ 第154条 (審理の併合又は分離)
いい腰してるね!お尻を併合
☆☆☆ 記憶チェックテスト ☆☆☆ ※正解で弁理士試験ブログランキングへQ.『第153条』 の”見出し”は?
① 職権による審理(職権進行主義) ② 職権による審理(職権探知主義) ③ 審理の併合又は分離 ④ 証拠調及び証拠保全☆ 弁理士試験合格祈願♪ 応援クリックよろしくお願いします! ☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
© 2014 弁ゴロK All rights reserved
□□□ 第131条、131条の2
①語呂合わせ
一切の審判請求 2で補正
⇒一切:131条、2で:の2
②全ての(一切の)審判請求は、131条の2の規定で補正ができます。
③見出し :131条:審判請求の方式、131条の2:審判請求書の補正
④特に、第131条の2第2項の特許無効審判の請求の理由の補正要件に注意
□□□ 第132条
①語呂合わせ
いいさ 二人で共同審判
⇒いいさ 二人で:132条
②二人で共同審判も、いいものさ~
③見出し :共同審判
④審決の合一確定の要請。固有必要的共同訴訟。類似必要的共同訴訟。
□□□ 第134条
①語呂合わせ
人見知りと 弁当しよう
⇒人見知り:134条、弁当:答弁
②人見知りを直すために、弁当をご一緒しましょう。
③見出し :答弁書の提出等
④審判長は、審判の請求があつたときは、請求書の副本を被請求人に送達し、相当の期間を指定して、答弁書を提出する機会を与えなければならない。
□□□ 第134条の2
①語呂合わせ
人見知り 二回の訂正 答弁書 審取り1週 職権・予告
⇒人見知り 2回の:134条の2
②人見知りは、2回くらい訂正しないと治りません。
③見出し :特許無効審判における訂正の請求
④二回の訂正 答弁書:第134条第1項(審判の請求があつたときの答弁書)
:第134条第2項(請求書の補正を許可するときの答弁書)
審取り1週:第134条の3
(審決取り消し訴訟の判決の確定の日から一週間以内に被請求人から申立てがあつた場合)
職権:第153条第2項(当事者又は参加人が申し立てない理由について審理したときの意見書期間)
予告:第164条の2第2項 (審決の予告をするとき)
□□□ 第148条
①語呂合わせ
いいよ やろうぜ参加人 当事者参加と補助参加
⇒いいよ やろうぜ:148条
②参加人がいて、心強い?
③見出し :参加
④補助参加人 ⇒ 一切の審判手続をすることができる。
当事者参加人 ⇒ (一切の審判手続きはもちろんのこと)
被参加人がその審判の請求を取り下げた後においても、審判手続を続行することができる。
☆☆☆ 本日のまとめ ☆☆☆ □□□ 第131条 (審判請求の方式)、131条の2 (審判請求書の補正)
一切の審判請求 2で補正
□□□ 第132条 (共同審判)
いいさ 二人で共同審判
□□□ 第134条 (答弁書の提出等)
人見知りと 弁当しよう
□□□ 第134条の2 (特許無効審判における訂正の請求)
人見知り 二回の訂正 答弁書 審取り1週 職権・予告
□□□ 第148条 (参加)
いいよ やろうぜ参加人 当事者参加と補助参加
☆☆☆ 記憶チェックテスト ☆☆☆ ※正解で弁理士試験ブログランキングへQ.『第134条の2』 の”見出し”は?
① 審判請求の方式 ② 参加 ③ 特許無効審判における訂正の請求 ④ 共同審判☆ 弁理士試験合格祈願♪ 応援クリックよろしくお願いします! ☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
© 2014 弁ゴロK All rights reserved
□□□ 第121条
①語呂合わせ
人に言えない 拒絶の不服
⇒人に言:121条
②彼女に拒絶されても、不服は人に言えません。
③見出し :拒絶査定不服審判
④査定の謄本の送達があつた日から三月以内に拒絶査定不服審判を請求することができる。
□□□ 第123条
①語呂合わせ
人に見えない 特許は無効
⇒人に見:123条
②透明マントとか開発しても、公序良俗違反で特許にならないかも。
③見出し :特許無効審判
④二以上の請求項に係るものについては、請求項ごとに請求することができる。
特許無効審判は、何人も請求することができる。冒認などは例外。
□□□ 第125条
①語呂合わせ
人にゴツンと 無効の審決
⇒人にゴ:125条
②悪い奴には、ゴツンです。
③見出し :特許無効審判
④特許を無効にすべき旨の審決が確定したときは、特許権は、初めから存在しなかつたものとみなす。
□□□ 第125条の2
①語呂合わせ
人に五時過ぎ 業務延長は無効
⇒人に五時:125条の2
②ちゃんと残業代くれなきゃ、無効です。
③見出し :延長登録無効審判
④利害関係人のみが請求できます。123条2項を準用していないからです。
請求項ごとの請求もできません。185条に記載がないからです。
□□□ 第126条
①語呂合わせ
人に無理やり 訂正審判
⇒人に無理:126条
②無理やりに訂正するのは、酷に過ぎますね。
③見出し :訂正審判
④訂正審判は、特許無効審判が特許庁に係属した時からその審決(請求項ごとに請求がされた場合にあつては、その全ての審決)が確定するまでの間は、請求することができない。
□□□ 第128条
①語呂合わせ
一人でニヤり 訂正成功
⇒一人でニヤり:128条
②うまく成功したんでしょう。
③見出し :訂正審判
④遡及効があります。
訂正後における明細書、特許請求の範囲又は図面により特許出願、出願公開、特許をすべき旨の査定又は審決及び特許権の設定の登録がされたものとみなす。
☆☆☆ 本日のまとめ ☆☆☆ □□□ 第121条 (拒絶査定不服審判)
人に言えない 拒絶の不服
□□□ 第123条 (特許無効審判)
人に見えない 特許は無効
□□□ 第125条 (特許無効審判)
人にゴツンと 無効の審決
□□□ 第125条の2 (延長登録無効審判)
人に五時過ぎ 業務延長は無効
□□□ 第126条 (訂正審判)
人に無理やり 訂正審判
□□□ 第128条 (訂正審判)
一人でニヤり 訂正成功
☆☆☆ 記憶チェックテスト ☆☆☆ ※正解で弁理士試験ブログランキングへQ.『第121条』 の”見出し”は?
① 拒絶査定不服審判 ② 訂正審判(請求) ③ 訂正審判(効果) ④ 特許無効審判※条文語呂合わせをサクサクと完成させたいのですけど、表示形式の改善と過去分のやり直し、ブログの基本的な勉強に追われ、なかなか進みません。。。
いつになったら、趣旨問題にはいれるのやら。☆ 弁理士試験合格祈願♪ 応援クリックよろしくお願いします! ☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
© 2014 弁ゴロK All rights reserved
□□□ 第105条
①語呂合わせ
トーゴーは 書類の提出 インカメラ
⇒トーゴー:105条
②トーゴーといえば、ゴルゴ13。彼は厳密に秘密を守る男です。
③見出し :書類の提出等
④いわゆるインカメラ審理です。インカメラ→非公開。
□□□ 第105条の4
①語呂合わせ
トーゴーは 死んでも秘密を守ります
⇒トーゴー:105条、死んでも:の4
②ゴルゴ13は、死んでも秘密を守る男です。
③見出し :秘密保持命令
④営業秘密を守ります。
□□□ 第106条
①語呂合わせ
登録で 信用回復 措置命ず
⇒登録:106条
②登録しておいて、良かったです。
③見出し :信用回復の措置
④故意又は過失により特許権又は専用実施権を侵害
□□□ 第107条
①語呂合わせ
入れないと 登録できない 特許料
⇒入れない:107条
②特許料は、忘れずに入れましょう。
③見出し :特許料
④第66条→第百七条第一項の規定による・・・特許料の納付・・・があつたときは、特許権の設定の登録をする。
□□□ 第108条
①語呂合わせ
108つは 除夜の鐘 前年に撞く
⇒108つ:108条
②108回のうち107回は旧年(12月31日)のうちに撞き、残りの1回を新年(1月1日)に撞くそうです。
③見出し :特許料の納付期限
④第一年から第三年までの各年分の特許料は、特許をすべき旨の査定又は審決の謄本の送達があつた日から三十日以内に一時に納付しなければならない。
第四年以後の各年分の特許料は、前年以前に納付しなければならない。
☆☆☆ 本日のまとめ ☆☆☆ □□□ 第105条 (書類の提出等)
トーゴーは 書類の提出 インカメラ
□□□ 第105条の4 (秘密保持命令)
トーゴーは 死んでも秘密を守ります
□□□ 第106条 (信用回復の措置)
登録で 信用回復 措置命ず
□□□ 第107条 (特許料)
入れないと 登録できない 特許料
□□□ 第108条 (特許料の納付期限)
108つは 除夜の鐘 前年に撞く
☆☆☆ 記憶チェックテスト ☆☆☆ ※正解で弁理士試験ブログランキングへQ.『第106条』 の”見出し”は?
① 特許料の納付期限 ② 秘密保持命令 ③ 信用回復の措置 ④ 特許料☆ 弁理士試験合格祈願♪ 応援クリックよろしくお願いします! ☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
© 2014 弁ゴロK All rights reserved
□□□ 第104条
①語呂合わせ
東洋の 魔女の生産 推定で
⇒東洋:104条
②東洋の魔女といえば、東京オリンピックの女子バレーですね。
大松監督が、どうやって魔女を生産したのか?推定しましょう。
③見出し :生産方法の推定
④物を生産する方法の発明
特許出願前に日本国内において公然知られた物でないとき
その物と同一の物は、その方法により生産したものと推定する
□□□ 第104条の2
①語呂合わせ
東洋の 魔女の肉体 明示義務
⇒東洋の:104条、肉体:の2
②トップアスリートの、セミヌードやヌードを披露した資金集めが流行っています。
最近の魔女は可愛いので、明示義務になればファンも急増?
③見出し :具体的態様の明示義務
④物又は方法の具体的態様を否認するとき
相手方は、自己の行為の具体的態様を明らかにしなければならない
□□□ 第104条の3
①語呂合わせ
東洋の サンバのリズムで攻撃だ
⇒東洋の:104条、サンバ:の3
②東洋の魔女が、サンバのリズムで攻撃したら無敵です。
③見出し :特許権者等の権利行使の制限
④特許権又は専用実施権の侵害に係る訴訟
当該特許が特許無効審判により無効にされるべきものと認められるとき
特許権者又は専用実施権者は、相手方に対しその権利を行使することができない
□□□ 第104条の4
①語呂合わせ
東洋の 魔女が死んでも 訴えず
⇒東洋の:104条、死んでも:の4
②当該特許を無効にすべき旨の審決が確定して死んでしまっても、再度の訴えはできません。
③見出し :主張の制限
④一事不再理です。
☆☆☆ 本日のまとめ ☆☆☆ □□□ 第104条 (生産方法の推定)
東洋の 魔女の生産 推定で
□□□ 第104条の2 (具体的態様の明示義務)
東洋の 魔女の肉体 明示義務
□□□ 第104条の3 (特許権者等の権利行使の制限)
東洋の サンバのリズムで攻撃だ
□□□ 第104条の4 (主張の制限)
東洋の 魔女が死んでも 訴えず
☆☆☆ 記憶チェックテスト ☆☆☆ ※正解で弁理士試験ブログランキングへQ.『第104条の3』 の”見出し”は?
① 特許権者等の権利行使の制限 ② 主張の制限 ③ 生産方法の推定 ④ 具体的態様の明示義務☆ 弁理士試験合格祈願♪ 応援クリックよろしくお願いします! ☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
© 2014 弁ゴロK All rights reserved
□□□ 第100条
①語呂合わせ
100万回 生きた猫を差し止めた
⇒100:100条、差し止めた:差止請求権
②100万回生きた猫って童話をご存知でしょうか?
生まれ変わりを止めたのは、愛だったんです。
③見出し :差止請求権
④特許権者又は専用実施権者は、その侵害の停止又は予防を請求することができる。
□□□ 第101条
①語呂合わせ
101 マルイで買った侵害品
⇒101:101条、侵害品:侵害とみなす行為
②マルイのマークは、0101。侵害品は売ってないと思いますが。
③見出し :侵害とみなす行為
④次に掲げる行為は、当該特許権又は専用実施権を侵害するものとみなす。
□□□ 第102条
①語呂合わせ
とうに 発生 損害額を推定す
⇒とうに:102条
②”とうに”とは、”とっくに”という意味で、京言葉だそうです。
うちの田舎では普通につかってましたが、なじみのない地域もあるかも。
③見出し :損害の額の推定等
□□□ 第103条
①語呂合わせ
倒産だ! 特許の侵害 過失あり
⇒倒産:103条
②倒産したら、許せないですね。
③見出し :過失の推定
④他人の特許権又は専用実施権を侵害した者は、その侵害の行為について過失があつたものと推定する。
☆☆☆ 本日のまとめ ☆☆☆ □□□ 第100条 (差止請求権)
100万回 生きた猫を差し止めた
□□□ 第101条 (侵害とみなす行為)
101 マルイで買った侵害品
□□□ 第102条 (損害の額の推定等)
とうに 発生 損害額を推定す
□□□ 第103条 (過失の推定)
倒産だ! 特許の侵害 過失あり
☆☆☆ 記憶チェックテスト ☆☆☆ ※正解で弁理士試験ブロクランキングへQ.『第101条』 の”見出し”は?
① 過失の推定 ② 損害の額の推定等 ③ 差止請求権 ④ 侵害とみなす行為 ☆ 弁理士試験合格祈願♪ 応援クリックよろしくお願いします! ☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
© 2014 弁ゴロK All rights reserved
□□□ 第95条
①語呂合わせ
救護された 質流れ品は 特許発明を実施できない
⇒救護:95条
②質流れ品を救護して取り戻した、というお話。
ただし、質流れしたので特許発明を実施できなくなりました。意味不明ですが、消尽論?
③見出し :質権
④特許権、専用実施権又は通常実施権を目的として質権を設定したときは、質権者は、契約で別段の定をした場合を除き、当該特許発明の実施をすることができない。
□□□ 第96条
①語呂合わせ
苦労した 質権の差し押さえ
⇒苦労:96条
②何かの問題に出た記憶はありませんけど。
③見出し :質権
□□□ 第97条
①語呂合わせ
食えない 特許権の放棄
⇒食えない:97条
②役に立たない特許権は、さっさと放棄しましょう。
③見出し :特許権等の放棄
④特許権者は、下記の者の承諾を得た場合に限り、その特許権を放棄することができる。
・専用実施権者 ・質権者
・第三十五条第一項、第七十七条第四項若しくは第七十八条第一項の規定による通常実施権者
□□□ 第98条
①語呂合わせ
クッパを倒して 登録しよう
⇒クッパ:98条
②スーパーマリオに出てくる大魔王クッパ!倒したらゲーム完了を登録できます。古い?
③見出し :登録の効果
④登録に公信力はありません。実質的な要件を備えている必要があります。
□□□ 第99条
①語呂合わせ
救急車の対向車は通常走行できない
⇒救急車:99条、対向車:対抗力、通常走行:通常実施権
②端に寄って停車しないといけません。
③見出し :通常実施権の対抗力
④当然対抗制度の規定です。⇔登録対抗制度
☆☆☆ 本日のまとめ ☆☆☆ □□□ 第95条 (質権)
救護された 質流れ品は 特許発明を実施できない
□□□ 第96条 (質権)
苦労した 質権の差し押さえ
□□□ 第97条 (特許権等の放棄)
食えない 特許権の放棄
□□□ 第98条 (登録の効果)
クッパを倒して 登録しよう
□□□ 第99条 (通常実施権の対抗力)
救急車の対向車は通常走行できない
☆☆☆ 記憶チェックテスト ☆☆☆ ※正解で弁理士試験ブロクランキングへQ.『第97条』 の”見出し”は?
① 特許権等の放棄 ② 質権 ③ 登録の効果 ④ 通常実施権の対抗力☆ 弁理士試験合格祈願♪ 応援クリックよろしくお願いします! ☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
© 2014 弁ゴロK All rights reserved
□□□ 第83条
①語呂合わせ
闇の三四郎と 不実のくノ一
⇒闇:83条、三四郎:、不実の:不実施、くノ一:91条
②闇の三四郎って、なんとなく必殺仕置き人みたいな人をイメージ。不実なクノイチ(女忍者)と似合いそうでしょ?
第83条~91条までは、このシリーズです。その間の条文番号は覚えなくでも不自由しませんでした。
③見出し :不実施の場合の通常実施権の設定の裁定
④特許発明の実施が継続して三年以上日本国内において適当にされていないときは、その特許発明の実施をしようとする者は、特許権者又は専用実施権者に対し通常実施権の許諾について協議を求めることができる。ただし、その特許発明に係る特許出願の日から四年を経過していないときは、この限りでない。
→三四郎は、三年と四年を語呂してます。
□□□ 第92条
①語呂合わせ
国が ナニの使用権を裁定する
⇒国:92条、ナニ:72条
②72条の語呂合わせも参照してください。
国に裁定されたら、面白いです。
③見出し :自己の特許発明の実施をするための通常実施権の設定の裁定
④特許発明の実施をするための通常実施権又は実用新案権若しくは意匠権についての通常実施権の許諾
商標権は、出所の混同防止という観点から、ダメです。
□□□ 第93条
①語呂合わせ
くさい 公衆便所の 大便は最低だ
⇒くさい:93条、公衆:公共、大便:大臣、最低:裁定
②下品ですみません。
③見出し :公共の利益のための通常実施権の設定の裁定
④特許発明の実施が公共の利益のため特に必要であるとき
経済産業大臣の裁定を請求することができる。
□□□ 第94条
①語呂合わせ
くよくよせずに 通常実施権を移転しよう
⇒くよ:94条
②終わったことは悩まない!
③見出し :通常実施権の移転等
④基本は、実施の事業とともにする場合、特許権者(専用実施権についての通常実施権にあつては、特許権者及び専用実施権者)の承諾を得た場合及び相続その他の一般承継の場合に限り、移転することができます。
☆☆☆ 本日のまとめ ☆☆☆ □□□ 第83条 (不実施の場合の通常実施権の設定の裁定)
闇の三四郎と 不実のくノ一
□□□ 第92条 (自己の特許発明の実施をするための通常実施権の設定の裁定)
国が ナニの使用権を裁定する
□□□ 第93条 (公共の利益のための通常実施権の設定の裁定)
くさい 公衆便所の 大便は最低だ
□□□ 第94条 (通常実施権の移転等)
くよくよせずに 通常実施権を移転しよう
☆☆☆ 記憶チェックテスト ☆☆☆ ※正解で弁理士試験ブロクランキングへQ.『第92条』 の”見出し”は?
① 公共の利益のための通常実施権の設定の裁定 ② 通常実施権の移転等 ③ 自己の特許発明の実施をするための通常実施権の設定の裁定 ④ 不実施の場合の通常実施権の設定の裁定☆ 弁理士試験合格祈願♪ 応援クリックよろしくお願いします! ☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
© 2014 弁ゴロK All rights reserved
□□□ 第79条
①語呂合わせ
無くなった 先住民の実施権
⇒無く:79条、先住民:先使用
②先住民の権利保護って、アメリカとかで話題になってます。
③見出し :先使用による通常実施権
④対象者は、以下の者です。
・特許出願に係る発明の内容を知らないで自らその発明をし、
又は特許出願に係る発明の内容を知らないでその発明をした者から知得して
・特許出願の際現に
・日本国内においてその発明の実施である事業をしている者又はその事業の準備をしている者
□□□ 第79条の2
①語呂合わせ
泣くに 泣けない特許の移転
⇒泣くに:79条の2
②移転されても大丈夫です。通常実施権があります。
③見出し :特許権の移転の登録前の実施による通常実施権
④対象者は、ややこしいので条文を確認しましょう。ま、善意の実施者です。
□□□ 第80条
①語呂合わせ
八百長で 無効になったら中用権
⇒八百長:80条
②八百長はダメです。無効になります。
③見出し :無効審判の請求登録前の実施による通常実施権
④対象者は、下記の者です。
・日本国内において当該発明の実施である事業をしているもの
・その事業の準備をしているもの
□□□ 第81条
①語呂合わせ
ハイチの衣装は 原色だ
⇒ハイチ:81条、衣装:意匠、原色:原意匠権者
②なんとなく、ハイチの人々の衣装は原色が多いイメージです。
③見出し :意匠権の存続期間満了後の通常実施権
④対象者は、原意匠権者です。
□□□ 第82条
①語呂合わせ
ハニーの衣装は 専用だ
⇒ハニー:82条、衣装:意匠、専用:専用実施権者
②ハニーちゃんの衣装は借り物ではなく、専用です。
③見出し :意匠権の存続期間満了後の通常実施権
④対象者は、下記の者です。
・その意匠権についての専用実施権
・その意匠権若しくは専用実施権についての通常実施権者
☆☆☆ 本日のまとめ ☆☆☆ □□□ 第79条 (先使用による通常実施権)
無くなった 先住民の実施権
□□□ 第79条の2 (特許権の移転の登録前の実施による通常実施権)
泣くに 泣けない特許の移転
□□□ 第80条 (無効審判の請求登録前の実施による通常実施権)
八百長で 無効になったら中用権
□□□ 第81条 (意匠権の存続期間満了後の通常実施権)
ハイチの衣装は 原色だ
□□□ 第82条 (意匠権の存続期間満了後の通常実施権)
ハニーの衣装は 専用だ
☆☆☆ 記憶チェックテスト ☆☆☆ ※正解で弁理士試験ブロクランキングへQ.『第79条』 の”見出し”は?
① 意匠権の存続期間満了後の通常実施権 ② 特許権の移転の登録前の実施による通常実施権 ③ 無効審判の請求登録前の実施による通常実施権 ④ 先使用による通常実施権 ☆ 弁理士試験合格祈願♪ 応援クリックよろしくお願いします! ☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
© 2014 弁ゴロK All rights reserved
前のページ 次のページ